memrootじしょ
英和翻訳
jotting
Donations
jotting
/ˈdʒɒtɪŋ/
ジョッティング
1.
手早く書き留めたメモ、走り書き
思考や情報を忘れないように、急いで書き留めた短いメモや記録を指します。通常、整理されておらず、個人的な使用を目的としています。
I
made
a
quick
jotting
of
the
idea
before
I
forgot
it.
(忘れる前に、そのアイデアを手早くメモしました。)
I
「私」という一人称代名詞です。
made
「作る」の過去形です。ここでは「書き残した」という意味合いです。
a quick jotting
「素早い走り書き」や「素早いメモ」を指します。
of the idea
「そのアイデアの」という意味で、何に関するメモかを示します。
before I forgot it
「忘れる前に」という意味で、メモを取った理由やタイミングを表します。
Her
notebook
was
full
of
jottings
from
the
meeting.
(彼女のノートは会議での走り書きでいっぱいでした。)
Her notebook
「彼女のノート」を指します。
was full of
「~でいっぱいだった」という状態を表します。
jottings
手早く書き留められた「走り書き」や「メモ」を指し、ここでは複数形です。
from the meeting
「会議からの」という意味で、メモの内容の出所を示します。
These
are
just
rough
jottings,
not
a
final
report.
(これらは単なる走り書きであり、最終報告書ではありません。)
These are
「これらは~である」という現在の状態を示す表現です。
just rough jottings
「単なるおおざっぱな走り書き」や「下書きのようなメモ」を意味します。
not a final report
「最終報告書ではない」という意味で、その性質を否定します。
関連
notes
scribbles
memos
drafts
writings