hypothermia

/ˌhaɪpəˈθɜːrmiə/ ハイポサーミア

1. 人体の深部体温が異常に低下した状態。通常、35℃(95°F)未満。

人体の深部体温が、正常な生理的機能を維持できるレベル以下に低下した状態を指します。通常、35℃(95°F)未満の体温が低体温症と診断されます。これは、体が熱を生成する速度よりも速く熱を失うときに発生し、医療的な緊急事態と見なされます。
He suffered from severe hypothermia after being exposed to the cold for hours. (彼は何時間も寒さにさらされた後、重度の低体温症に苦しんだ。)
関連
frostbite
shivering
core body temperature
rewarming
hypothermia treatment