memrootじしょ
英和翻訳
heart of the matter
surveillance point
deduct
top-tier
blemished
heart of the matter
[hɑːrt əv ðə ˈmætər]
ハート・オブ・ザ・マター
1.
物事の最も重要な部分。問題や議論の核心。
物事の最も重要な部分や、問題の核心、本質を指す表現です。表面的な部分ではなく、奥深くにある真のポイントを強調する際に使われます。
Let's
get
to
the
heart
of
the
matter
and
discuss
the
budget.
(問題の核心に入り、予算について話し合いましょう。)
Let's get to
「~に到達しましょう」や「~に取り掛かりましょう」といった意味です。
the heart of the matter
「問題の核心」や「物事の本質」を指す慣用句です。
and discuss
「そして議論する」という意味です。
the budget.
「予算」を意味します。
The
report
failed
to
address
the
heart
of
the
matter.
(その報告書は問題の核心に触れていなかった。)
The report
「その報告書」という意味です。
failed to address
「~に対処できなかった」や「~に触れなかった」という意味です。
the heart of the matter.
「問題の核心」や「物事の本質」を指す慣用句です。
We
need
to
understand
the
heart
of
the
matter
before
making
a
decision.
(決定を下す前に、問題の核心を理解する必要があります。)
We need to understand
「私たちは理解する必要がある」という意味です。
the heart of the matter
「問題の核心」や「物事の本質」を指す慣用句です。
before making a decision.
「決定を下す前に」という意味です。
関連
core issue
crux
essence
main point
key issue