ground zero

[ˈɡraʊn(d) ˈzɪəroʊ] グラウンド・ゼロ

1. 核攻撃やその他の破壊的な出来事の直接的な影響を受けた場所、またはそのような出来事の発生源。

この言葉は、核爆発や大規模な破壊が起こった場所、またはその中心点を指します。特に、第二次世界大戦中の広島や長崎への原子爆弾投下後の場所を指す際に使われ、そこから転じて、災害や事故などの壊滅的な出来事の中心地や発生源という意味でも用いられます。この言葉には、破壊、喪失、そして記憶といった重いイメージが伴います。
Ground zero of the bombing was still being cleared of debris. (爆撃のグラウンド・ゼロは、まだ瓦礫の片付けが行われていました。)

2. 物事の始まり、または最も根本的な原因。

この用法では、何か問題が発生したり、計画が頓挫したりした際に、その原因となった最も基本的な部分や、物事を最初からやり直す必要がある状態を指します。再出発や根本的な見直しが必要な状況を表現する際に使われます。
We need to get back to ground zero on this issue. (この問題については、根本的なところに戻る必要がある。)