memrootじしょ
英和翻訳
grim face
grim face
/ɡrɪm feɪs/
グリム フェイス
1.
深刻な、または不機嫌そうな顔つき。感情が表に出ていないか、不快な感情を示している状態。
不機嫌、怒り、心配、悲しみ、あるいは決意など、深刻で感情的な状態が顔に表れていることを指します。通常、笑顔がなく、眉間にしわが寄っているなど、ポジティブではない感情を暗示します。
He
wore
a
grim
face,
showing
no
emotion.
(彼は表情を見せず、厳しい顔つきをしていた。)
He
男性を指す代名詞。「彼」と訳されます。
wore
「~を身につけていた」や「~をしていた」という意味の動詞wearの過去形です。ここでは「~をしていた」という意味で使われます。
a grim face
「厳しい顔つき」や「険しい顔つき」を意味する表現です。
showing
「~を示している」「~を表している」という意味の動詞showの現在分詞形です。
no emotion
「何の感情も」という意味です。
.
文の終わりを示す句読点です。
Her
grim
face
indicated
that
the
news
was
not
good.
(彼女の険しい顔は、その知らせが良くないことを示していた。)
Her
女性を指す所有代名詞。「彼女の」と訳されます。
grim face
「厳しい顔つき」「険しい顔つき」を意味します。
indicated
「~を示していた」「~を暗示していた」という意味の動詞indicateの過去形です。
that
ここでは接続詞として働き、続く節が内容であることを示します。
the news
「その知らせ」「そのニュース」という意味です。
was not good
「良くなかった」という意味です。
.
文の終わりを示す句読点です。
The
detective's
grim
face
revealed
the
seriousness
of
the
situation.
(刑事の厳しい表情は、状況の深刻さを物語っていた。)
The detective's
「その刑事の」という意味です。
grim face
「厳しい顔つき」や「険しい顔つき」を意味します。
revealed
「~を明らかにした」「~を示した」という意味の動詞revealの過去形です。
the seriousness
「その深刻さ」という意味です。
of the situation
「その状況の」という意味です。
.
文の終わりを示す句読点です。
関連
stern face
serious face
frown
scowl
sour face
unsmiling face