memrootじしょ
英和翻訳
good morning
good morning
/ˌɡʊd ˈmɔːrnɪŋ/
グッド モーニング
1.
朝の挨拶。
午前中に人に会ったときや、別れるときに使う標準的な挨拶です。
Good
morning,
everyone!
(皆さん、おはようございます!)
Good morning
朝の挨拶で、「おはようございます」という意味です。
everyone
集まっている皆を指します。
Good
morning,
how
are
you?
(おはようございます、ご機嫌いかがですか?)
Good morning
朝の挨拶で、「おはようございます」という意味です。
how are you
相手の調子を尋ねる表現で、「ご機嫌いかがですか」「お元気ですか」という意味です。
Good
morning,
Dr.
Smith.
(スミス先生、おはようございます。)
Good morning
朝の挨拶で、「おはようございます」という意味です。
Dr. Smith
スミス先生を指します。
2.
(皮肉で)そんなことは当たり前だ。
誰かが当たり前の事実や遅すぎる気づきを述べた際に、皮肉を込めて使う表現です。「今頃気づいたの?」「そんなの当たり前だ」といったニュアンスになります。
Good
morning,
the
price
of
oil
is
going
up.
(当たり前だろ、石油価格は上がってるんだよ。)
Good morning
皮肉を込めて「当たり前だ」「今頃気づいたの?」という意味で使われます。
the price of oil is going up
石油価格が上昇していることを指します。
Good
morning,
you
can't
please
everyone.
(当たり前だよ、皆を満足させることなんてできないんだから。)
Good morning
皮肉を込めて「当たり前だ」「今頃気づいたの?」という意味で使われます。
you can't please everyone
全ての人を満足させることはできない、という意味です。
Good
morning!
Did
you
just
realize
that?
(今頃気づいたの?そんなの当たり前じゃないか!)
Good morning
皮肉を込めて「当たり前だ」「今頃気づいたの?」という意味で使われます。
関連
good afternoon
good evening
good night
hello
hi
morning
greeting