memrootじしょ
英和翻訳
fidget
fidget
/ˈfɪdʒɪt/
フィジェット
1.
落ち着かない動きをする、そわそわする、もじもじする
緊張、退屈、焦りなどからくる、小刻みで目的のない動きを指します。特に手や足で落ち着きなく動く様子を表すことが多いです。
He
began
to
fidget
with
his
tie.
(彼はネクタイをいじり始めた。)
He
「彼」という男性を指します。
began to
「~し始めた」という行動の開始を表します。
fidget
「そわそわする」「落ち着かなく動く」という意味です。
with his tie
「彼のネクタイをいじりながら」という動作の対象や方法を示します。
Stop
fidgeting
and
sit
still!
(そわそわするのをやめて、じっと座っていなさい!)
Stop
「~するのをやめなさい」という命令です。
fidgeting
「そわそわすること」「落ち着かない動きをすること」を指します。ここでは動名詞として使われています。
and
「そして」「そのうえ」という接続詞です。
sit still
「じっと座る」「動かずに座る」という意味です。
The
children
fidgeted
impatiently
in
their
seats.
(子供たちは席で落ち着かずそわそわしていた。)
The children
特定の「子供たち」を指します。
fidgeted
「そわそわした」「落ち着かない動きをした」という動詞の過去形です。
impatiently
「我慢できずに」「イライラして」という様態を表す副詞です。
in their seats
「彼らの席で」という場所を示します。
関連
restless
squirm
wriggle
twitch
nervous
impatient