memrootじしょ
英和翻訳
exit music
exit music
[ˈɛksɪt ˈmjuːzɪk]
エグジット ミュージック
1.
観客が会場を退場する際に流される音楽。
コンサート、式典、劇などのイベントが終了し、観客が会場を後にする際に流されるBGMを指します。通常、落ち着いた曲や祝祭的な曲が選ばれ、イベントの余韻を楽しむ、あるいはスムーズな退場を促す役割があります。映画やアルバムの最後の曲を指すこともあります。
The
orchestra
played
a
cheerful
exit
music
as
the
audience
left
the
hall.
(観客がホールを去る際、オーケストラは陽気な退場曲を演奏した。)
The orchestra
オーケストラ(管弦楽団)を指します。
played
演奏した、流したという意味です。
a cheerful exit music
陽気な退場曲(退場時に流れる音楽)を指します。
as the audience left the hall
観客がホールを去る時に、という意味です。
For
our
wedding,
we
chose
a
classical
piece
as
the
exit
music.
(私たちの結婚式では、退場曲としてクラシックの曲を選びました。)
For our wedding
私たちの結婚式のために、という意味です。
we chose
私たちは選んだ、という意味です。
a classical piece
クラシックの曲、またはクラシック作品を指します。
as the exit music
退場曲として、という意味です。
The
film
ended
with
a
powerful
exit
music
that
left
a
lasting
impression.
(その映画は、強い印象を残す力強いエンディングテーマで終わった。)
The film
その映画を指します。
ended with
~で終わった、という意味です。
a powerful exit music
力強い退場曲、またはエンディングテーマを指します。
that left a lasting impression
長く続く印象を残した、という意味です。
関連
recessional
postlude
outro
closing music
finale
theme music