memrootじしょ
英和翻訳
decongestant
decongestant
/ˌdiːkənˈdʒɛstənt/
ディコンジェスタント
1.
鼻や副鼻腔のうっ血を和らげるために使用される薬。
鼻の粘膜の腫れを鎮め、呼吸を楽にするための薬の総称です。主に風邪やアレルギーによる鼻づまりの症状緩和に用いられます。
I
need
a
decongestant
for
my
stuffy
nose.
(鼻づまりに充血除去剤が必要です。)
I
「私」を指します。
need
「~が必要である」という意味です。
a decongestant
「充血除去剤」を指します。
for
「~のために」という目的を示します。
my stuffy nose
「私の鼻づまり」を指します。
This
medication
acts
as
a
powerful
decongestant.
(この薬は強力な充血除去剤として作用します。)
This medication
「この薬」を指します。
acts as
「~として機能する」「~として作用する」という意味です。
a powerful
「強力な」という意味です。
decongestant
「充血除去剤」を指します。
Decongestants
are
available
in
various
forms,
including
pills
and
nasal
sprays.
(充血除去剤は、錠剤や点鼻薬など様々な形態で利用可能です。)
Decongestants
「充血除去剤」の複数形です。
are available
「利用可能である」という意味です。
in various forms
「様々な形態で」という意味です。
including
「~を含む」という意味です。
pills
「錠剤」を指します。
and
「そして」という接続詞です。
nasal sprays
「点鼻薬」を指します。
2.
うっ血を解消する作用を持つ物質や成分。
薬そのものというより、うっ血を減少させる、または除去する性質を持つ物質や作用そのものを指す場合もあります。これは薬の有効成分や、その作用機序を説明する文脈で使われることがあります。
Pseudoephedrine
is
a
common
decongestant.
(プソイドエフェドリンは一般的な充血除去剤です。)
Pseudoephedrine
プソイドエフェドリンは、一般的な充血除去成分の名前です。
is
「~である」という意味の動詞です。
a common
「一般的な」という意味です。
decongestant
「充血除去剤」を指します。ここでは、うっ血を解消する性質を持つ成分という意味合いです。
Many
cold
remedies
contain
a
decongestant
to
clear
nasal
passages.
(多くの風邪薬には、鼻の通りを良くするために充血除去剤が含まれています。)
Many cold remedies
「多くの風邪薬」を指します。
contain
「~を含む」という意味の動詞です。
a decongestant
「充血除去剤」を指します。ここでは、有効成分としての充血除去成分です。
to clear
「~をきれいにするために」という目的を示します。
nasal passages
「鼻腔」を指します。
The
medication
has
a
strong
decongestant
effect.
(その薬は強力な充血除去効果があります。)
The medication
「その薬」を指します。
has
「~を持っている」という意味の動詞です。
a strong
「強力な」という意味です。
decongestant effect
「充血除去効果」を指します。ここでは、薬の持つ効果や作用としての「decongestant」です。
関連
Nasal spray
Antihistamine
Cough medicine
Sinusitis
Allergy
Congestion
Runny nose
Pseudoephedrine