memrootじしょ
英和翻訳
condom
condom
/ˈkɒndəm/
コンドーム
1.
避妊や性感染症の予防のために、男性または女性の性器に装着する薄い鞘状の覆い。
性行為において、妊娠を防いだり、HIVやその他の性感染症の伝染を防いだりするために使用される一般的な避妊具です。
Always
use
a
condom
during
sex.
(性行為の際は常にコンドームを使用してください。)
Always
「いつも」「常に」という意味です。
use
「使用する」という動詞です。
a condom
「1つのコンドーム」を指す名詞句です。
during
「~の間」という前置詞です。
sex
「性行為」という名詞です。
He
wore
a
condom
for
protection.
(彼は保護のためにコンドームを装着しました。)
He
「彼」という男性を指します。
wore
「身につけていた」という過去形の動詞です。(wearの過去形)
a condom
「1つのコンドーム」を指す名詞句です。
for
「~のために」という前置詞です。
protection
「保護」「防御」という意味の名詞です。
You
can
get
condoms
at
a
pharmacy.
(薬局でコンドームを手に入れることができます。)
You
「あなた」「あなたがた」を指します。
can
「~できる」という助動詞です。
get
「手に入れる」という動詞です。
condoms
「コンドーム」の複数形です。
at
場所を示す前置詞です。「~で」という意味です。
a
特定の店ではなく、一般的な「1つの」を指す冠詞です。
pharmacy
「薬局」という意味の名詞です。
2.
(俗語)他の人から情報を隠すために、話す際に慎重になること。
言葉を慎重に選び、秘密を守る様子を比喩的に表現する俗語です。特に、他人に情報を知られないように警戒する状況で使われます。
You
need
to
put
a
condom
on
that.
(そのことについては口を慎む必要があるよ。)
You
「あなた」を指します。
need
「~する必要がある」という動詞です。
to
不定詞を作るための語です。
put
「置く」「入れる」という動詞です。
a
特定の「コンドーム」ではなく、一般的なものを指す冠詞です。
condom
ここでは俗語的に「口に」または「言葉に」という意味で使われています。
on
「~の上に」という前置詞ですが、ここでは「口に」という意味合いで使われています。
that
「そのこと」を指します。
Make
sure
you
got
your
condom
on
when
you
talk
to
him.
(彼と話すときは口を慎むように確実にしておいてね。)
Make
「~にする」という動詞です。
sure
「確実にする」という意味です。
you
「あなた」を指します。
got
「手に入れた」「理解した」という意味の動詞です。(getの過去形・過去分詞形)
your
「あなたの」という所有を表す代名詞です。
condom
ここでは俗語的に「言葉の防衛」「秘密保持」という意味で使われています。
on
「~を身につけて」という前置詞ですが、ここでは比喩的に使われています。
when
「~するとき」という接続詞です。
you
「あなた」を指します。
talk
「話す」という動詞です。
to
「~に」という前置詞です。
him
「彼に」という代名詞です。
He's
always
got
his
condom
on
about
work.
(彼はいつも仕事のことについては口が堅い(秘密主義だ)。)
He's
「彼は~です」という意味です。(He isの短縮形)
always
「いつも」「常に」という意味です。
got
ここでは「持っている」という意味で使われています。(have gotの短縮形)
his
「彼の」という所有を表す代名詞です。
condom
ここでは俗語的に「言葉の防衛」「秘密主義」という意味で使われています。
on
「~を身につけて」という前置詞ですが、ここでは比喩的に使われています。
about
「~について」という前置詞です。
work
「仕事」という意味の名詞です。
関連
contraceptive
protection
rubber
prophylactic
birth control