memrootじしょ
英和翻訳
ceasefire
ceasefire
/ˈsiːsfaɪər/
シースファイア
1.
停戦、休戦
紛争地域などで、戦闘行為を一時的に停止することを指します。
A
ceasefire
was
declared.
(停戦が宣言された。)
A
特定の種類ではなく、一般的なものを指す不定冠詞です。
ceasefire
戦闘を一時的に停止することです。
was declared
宣言された、発表されたという意味で、受動態の形です。
They
agreed
to
a
ceasefire.
(彼らは停戦に合意した。)
They
彼ら、複数の人を指します。
agreed to
~に同意した、合意したという意味です。
a ceasefire
特定の種類ではなく、一般的な停戦を指します。
The
UN
called
for
an
immediate
ceasefire.
(国連は即時停戦を要求した。)
The UN
国際連合を指します。特定の組織なので定冠詞が付きます。
called for
~を要求した、呼びかけたという意味です。
an immediate
即時の、すぐのという意味です。母音で始まる単語の前なので不定冠詞がanになっています。
ceasefire
戦闘を一時的に停止することです。
2.
(活動の)一時中止
比喩的に、戦闘以外の激しい競争や活動を一時的に停止する状況を指すことがあります。
a
ceasefire
on
criticism
(批判の一時中止)
a
特定の種類ではなく、一般的なものを指す不定冠詞です。
ceasefire
活動の一時中止のことです。
on
~に関して、~について、という意味です。
criticism
批判のことです。
calling
for
a
ceasefire
((特定の活動の)一時中止を求めること)
calling
呼びかけ、要求という意味です。
for
~を求めて、~を要求して、という意味です。
a
特定の種類ではなく、一般的なものを指す不定冠詞です。
ceasefire
活動の一時中止のことです。
They
called
a
ceasefire
on
marketing.
(彼らはマーケティングを一時中止と呼んだ。)
They
彼ら、複数の人を指します。
called a
~と呼んだ、~と称したという意味です。ここでは「一時中止と呼んだ」という意味合いで使われます。
ceasefire
活動の一時中止のことです。
on
~に関して、~について、という意味です。
marketing
マーケティングのことです。
関連
truce
armistice
peace
negotiation
conflict
war
suspension
halt