memrootじしょ
英和翻訳
back in the day
back in the day
[bæk ɪn ðə deɪ]
バックインザデイ
1.
昔は、以前は、昔のことだが
「back in the day」は、話している時点よりも前の、特定の時代や期間を指す際に使われる口語表現です。主に、過去を懐かしんだり、昔の状況や習慣を説明したりする文脈で用いられます。話者が若かった頃や、物事が今とは異なっていた頃を指すことが多いです。
Back
in
the
day,
we
used
to
play
outside
all
the
time.
(昔は、いつも外で遊んでいました。)
Back in the day
「昔は」「以前は」という意味で、過去の特定の時期を指します。
we
話し手を含む複数の人を指す「私たち」という意味です。
used to
過去に習慣的に行っていたことや、以前はそうであった状態を表します。「かつて~したものだ」「以前は~だった」という意味です。
play outside
「外で遊ぶ」という行動を表します。
all the time
「いつも」「常に」という意味で、頻度が高いことを強調します。
That
was
a
popular
song
back
in
the
day.
(それは昔、人気のある歌でした。)
That
「あれ」「それ」を指す指示代名詞です。
was
「~であった」という過去の存在や状態を表すbe動詞の過去形です。
a popular song
「人気のある歌」という状態を表します。「a」は「一つの」という意味の冠詞です。
back in the day
「昔は」「以前は」という意味で、過去の特定の時期を指します。
Back
in
the
day,
phones
had
cords
and
buttons.
(昔は、電話にはコードとボタンがありました。)
Back in the day
「昔は」「以前は」という意味で、過去の特定の時期を指します。
phones
「電話」という通信機器を指します。複数形です。
had
「持っていた」「あった」という過去の所有や存在を表すhaveの過去形です。
cords
「コード」「ひも」を指します。電話の場合は「電話線」を意味します。複数形です。
and
「~と~」という接続詞で、2つのものをつなぎます。
buttons
「ボタン」を指します。電話の操作部分を意味します。複数形です。
関連
in the past
formerly
once upon a time
long ago