memrootじしょ
英和翻訳
MRE
acerbic
FCE
Metalworking
MRE
[ˌem ɑːr ˈiː]
エムアールイー
1.
携帯食、レーション、個別包装の即席戦闘糧食
"MRE"は"Meal, Ready-to-Eat"の略で、主に軍隊や災害時などに支給される、加熱せずにそのまま食べられるように準備された個別包装の食事です。長期保存が可能で、調理器具や水がなくても栄養補給ができるよう設計されています。
We
had
MREs
for
dinner
in
the
field.
(野外ではMREを食べた。)
We
「私たち」という人々を指します。
had
「~を食べた」という過去の行動を表します。
MREs
「Meal, Ready-to-Eat」の複数形で、すぐに食べられる携帯食を指します。
for dinner
「夕食として」という意味です。
in the field
「野外で」「現場で」という意味です。
The
emergency
kit
included
several
MREs.
(救急キットにはいくつかのMREが含まれていた。)
The emergency kit
「その救急キット」を指します。
included
「~を含んでいた」という過去の事実を表します。
several
「いくつかの」という意味で、複数を指します。
MREs
「Meal, Ready-to-Eat」の複数形で、すぐに食べられる携帯食を指します。
Soldiers
often
rely
on
MREs
during
missions.
(兵士は任務中によくMREに頼る。)
Soldiers
「兵士たち」という人々を指します。
often
「頻繁に」「よく」という頻度を表す副詞です。
rely on
「~に頼る」「~を当てにする」という意味の句動詞です。
MREs
「Meal, Ready-to-Eat」の複数形で、すぐに食べられる携帯食を指します。
during missions
「任務中」という意味です。
関連
ration
field ration
survival food
combat ration
emergency food
packaged meal