memrootじしょ
英和翻訳
Introduces
Introduces
[ˌɪntrəˈdjuːs]
イントゥロデュース
1.
(人や物事を)紹介する、紹介して登場させる
誰か別の人や、何か新しいもの、話題などを初めて紹介したり、登場させたりする状況で使われます。
She
introduces
her
new
colleague.
(彼女は新しい同僚を紹介します。)
She
「彼女」という人を指します。
introduces
「紹介する」という動詞の三人称単数現在形です。
her
「彼女の」という所有を表します。
new
「新しい」という意味を表します。
colleague
「同僚」という意味です。
The
book
introduces
various
topics.
(その本は様々なトピックを紹介しています。)
The
「その」と特定のものを指します。
book
「本」という意味です。
introduces
「紹介する」という動詞の三人称単数現在形です。
various
「様々な」という意味を表します。
topics
「トピック」や「話題」という意味です。
He
introduces
us
to
the
manager.
(彼は私たちをマネージャーに紹介します。)
He
「彼」という人を指します。
introduces
「紹介する」という動詞の三人称単数現在形です。
us
「私たち」という目的を表します。
to
「~へ」という方向を示します。
the
「その」と特定のものを指します。
manager
「マネージャー」という意味です。
2.
(新技術・制度などを)導入する、始める
新しい仕組み、規則、技術などを使い始めたり、世の中に広めたりする際に使われます。
The
company
introduces
a
new
system.
(その会社は新しいシステムを導入します。)
The
「その」と特定のものを指します。
company
「会社」という意味です。
introduces
「導入する」という動詞の三人称単数現在形です。
a
「一つの」という意味を表します。
new
「新しい」という意味を表します。
system
「システム」という意味です。
We
will
introduce
new
policies.
(私たちは新しい方針を導入する予定です。)
We
「私たち」という人を指します。
will
未来の行動を表します。
introduce
「導入する」という動詞です。
new
「新しい」という意味を表します。
policies
「方針」や「政策」という意味です。
This
technology
introduces
many
changes.
(この技術は多くの変化をもたらします。)
This
「この」と近くのものを指します。
technology
「技術」という意味です。
introduces
「導入する」という動詞の三人称単数現在形です。
many
「多くの」という意味を表します。
changes
「変化」という意味です。
関連
introduction
introductory
introduce oneself
introduce to