I was

[aɪ wɒz] アイ ワズ

1. 「私は~でした」「私は~の状態だった」「私は~にいた」など、過去における自身の状態や状況を表す表現。

話している本人が、過去のある時点や期間において、特定の状態、身分、感情であったこと、あるいは特定の場所にいたことを表す際に使われます。現在の状態を表す "I am" の過去形です。
I was a student. (私は学生でした。)

2. 過去の特定の行動や出来事が進行中であったことを表す進行形の補助動詞としても使われます。

be動詞 + 現在分詞(-ing形)で過去進行形を作り、「~していました」と過去のある時点で進行していた動作を表します。主語が「I」「he」「she」「it」「単数名詞」の場合に使われます。
I was sleeping when you called. (あなたが電話をかけた時、私は眠っていました。)
関連