First-order logic

ˈfɜːrst ˈɔːrdər ˈlɒdʒɪk ファーストオーダーロジック

1. 個体変数、関数記号、述語記号、論理記号、量化子を用いて記述される論理体系

一階述語論理は、命題論理の表現力に加えて、量化子(「すべての」や「存在する」など)を導入することで、個体やその性質、関係性をより詳細に記述できる論理体系です。数学の基礎論、計算機科学、人工知能などで幅広く利用されます。
First-order logic is a fundamental concept in mathematical logic. (一階述語論理は、数理論理学における基本的な概念です。)
関連