memrootじしょ
英和翻訳
Propositional logic
Propositional logic
/ˌprɒpəˈzɪʃənəl ˈlɒdʒɪk/
プロポジションナル ロジック
1.
論理学の一分野で、個々の命題の内部構造には踏み込まず、命題全体を単位として、それらの論理的関係と推論を扱う。
命題論理は、論理学の一分野であり、個々の命題(真か偽か判断できる文)を基本的な単位として扱います。これらの命題を「かつ」「または」「ならば」といった論理演算子で結合し、複合命題の真偽を判断したり、それらの間の推論の妥当性を形式的に分析する体系です。主に、命題間の関係や構造に焦点を当て、個々の命題の具体的な内容には踏み込みません。
Propositional
logic
is
a
fundamental
branch
of
mathematical
logic.
(命題論理は数理論理学の基礎的な分野です。)
Propositional logic
命題論理のこと。
is
〜である、という状態を表す動詞。
a fundamental branch
基礎的な分野、または部門。
of mathematical logic
数理論理学の。
In
propositional
logic,
propositions
are
treated
as
atomic
units.
(命題論理では、命題は原子的な単位として扱われます。)
In propositional logic
命題論理において。
propositions
命題、真偽が定まる文。
are treated
扱われる。
as atomic units
原子的な単位として。
Truth
tables
are
used
to
evaluate
expressions
in
propositional
logic.
(真理値表は命題論理の式を評価するために用いられます。)
Truth tables
真理値表。論理式の真偽値を一覧にした表。
are used
使用される。
to evaluate
評価するために。
expressions
式、または表現。
in propositional logic
命題論理において。
Boolean
algebra
is
closely
related
to
propositional
logic.
(ブール代数は命題論理と密接に関連しています。)
Boolean algebra
ブール代数。論理演算に基づく代数。
is closely related
密接に関連している。
to propositional logic
命題論理と。
関連
Predicate logic
First-order logic
Boolean algebra
Logic gates
Formal logic
Mathematical logic
Truth tables
Deductive reasoning