memrootじしょ
英和翻訳
EGCG
EGCG
[ˌiː.dʒiː.siː.ˈdʒiː]
イー・ジー・シー・ジー
1.
緑茶に含まれる主要なカテキンの一種であるエピガロカテキンガレートの略。
EGCGはEpigallocatechin gallateの略で、緑茶に豊富に含まれるポリフェノールの一種です。特に強力な抗酸化作用を持つことで知られており、健康効果が広く研究されています。心血管疾患の予防、がん予防、体重管理、血糖値の調整など、様々な健康面での有益性が報告されています。
EGCG
is
a
major
component
of
green
tea.
(EGCGは緑茶の主要な成分です。)
EGCG
エピガロカテキンガレートの略で、緑茶に含まれる主要なポリフェノールの一種を指します。
is
「~である」という存在や状態を表す動詞です。
a major component
「主要な成分」という意味です。
of green tea
「緑茶の」という意味で、EGCGが緑茶に属することを示します。
Many
health
benefits
are
attributed
to
EGCG.
(多くの健康効果がEGCGに起因するとされています。)
Many health benefits
「多くの健康上の利点」という意味です。
are attributed
「~に起因するとされる」「~のおかげだとされる」という意味の受動態表現です。
to EGCG
「EGCGに」という意味で、原因や関連性を示します。
Research
suggests
that
EGCG
has
strong
antioxidant
properties.
(研究はEGCGが強力な抗酸化特性を持つことを示唆しています。)
Research
「研究」という意味です。
suggests
「~を示唆する」「~を提案する」という意味の動詞です。
that
接続詞で、後ろに続く節がsuggestsの目的語であることを示します。
EGCG
エピガロカテキンガレートを指します。
has
「~を持つ」という意味の動詞です。
strong antioxidant properties
「強力な抗酸化特性」という意味です。
Supplements
containing
EGCG
are
popular
for
their
potential
health
benefits.
(EGCGを含むサプリメントは、その潜在的な健康効果から人気があります。)
Supplements
「サプリメント」「栄養補助食品」という意味です。
containing EGCG
「EGCGを含んでいる」という意味で、前のSupplementsを修飾します。
are popular
「人気がある」という意味です。
for their potential health benefits
「それらの潜在的な健康効果のために」という意味で、人気の理由を示します。
関連
Epigallocatechin gallate
Catechin
Green tea
Antioxidant
Polyphenol