memrootじしょ
英和翻訳
Conditional clause
Subjunctive mood
If-clause
Conditional clause
[kənˈdɪʃənəl klɔːz]
コンディショナル クローズ
1.
条件節
主節の出来事が起こるための条件や前提を示す従属節です。「もし〜ならば」という仮定を表す際に用いられ、通常 "if", "unless", "when", "as long as" などの接続詞で導かれます。
If
it
rains,
we
will
stay
home.
(もし雨が降ったら、私たちは家にいます。)
If it rains
「もし雨が降るならば」という、ある行動の条件となる出来事を表す従属節です。
,
節の区切りを示します。
we will stay home
「私たちは家にいるだろう」という、条件が満たされた場合に起こる主節の行動を表します。
I
will
help
you
if
you
ask.
(もしあなたが頼むなら、手伝います。)
I will help you
「私はあなたを手伝うだろう」という、主節の行動を表します。
if you ask
「もしあなたが頼むならば」という、手伝うための条件となる行動を表す従属節です。
Provided
that
you
study
hard,
you
will
pass
the
exam.
(熱心に勉強すれば、試験に合格するでしょう。)
Provided that
「~という条件で」という意味で、条件節を導く接続詞句です。
you study hard
「あなたが熱心に勉強する」という、提示された条件の内容です。
,
節の区切りを示します。
you will pass the exam
「あなたは試験に合格するだろう」という、条件が満たされた場合に起こる主節の出来事を表します。
関連
If clause
Main clause
Subordinate clause
Conditional sentence
Hypothetical clause