memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
Clock
Clock
[klɑːk]
クロック
•
時間を表示する装置
•
特定の時点や出来事
1.
時間を示す装置のイメージ
時間を表示する装置、通常は壁やテーブルに置かれるものを指します。時間を知るために使用される一般的な道具です。
The
clock
is
on
the
wall.
(その時計は壁にかかっています。)
The
ここでは特定の時計を指す限定詞です。
clock
「時計」という意味です。
is
「~は」という存在や状態を示す動詞です。
on
「~の上」という場所を示す前置詞です。
the
特定の場所を指す限定詞です。
wall.
「壁」という意味です。文脈から、時計が壁にかかっていることを示します。
What
time
does
the
clock
show?
(時計は何時を示していますか?)
What
疑問詞で、「何」という意味です。
time
「時間」という意味です。
does
疑問文を作るための助動詞です。
the
特定の時計を指す限定詞です。
clock
「時計」という意味です。
show?
「示す」という意味です。ここでは時計が何時を示しているかを尋ねています。
My
clock
is
five
minutes
fast.
(私の時計は5分進んでいます。)
My
「私の」という意味の所有形容詞です。
clock
「時計」という意味です。
is
「~は」という存在や状態を示す動詞です。
five
「5」という数字です。
minutes
「分」という意味です。
fast.
「進んでいる」という意味です。ここでは時計が5分進んでいることを示します。
The
clock
struck
twelve.
(時計が12時を打った。)
The
特定の時計を指す限定詞です。
clock
「時計」という意味です。
struck
「打った」という意味のstrikeの過去形です。ここでは時計が時を告げるために音を鳴らしたことを示します。
twelve.
「12」という数字です。時計が12時を打ったことを示します。
2.
時間や期限のイメージ
時間や期限が迫っている状況、または過去のある時点を指す比喩的な表現としても使われます。
The
clock
is
ticking.
(時は刻々と過ぎている。)
The
特定の時期や時点を指す限定詞です。
clock
ここでは「時期」や「瞬間」といった意味合いで使われています。
is
「~は」という存在や状態を示す動詞です。
ticking.
「時が刻々と過ぎている」という意味です。tickは時計の針の音を表す擬音語でもあります。
She
is
racing
against
the
clock.
(彼女は時間との競争をしている。)
She
「彼女」という人を指します。
is
「~は」という存在や状態を示す動詞です。
racing
「競争している」という意味です。
against
「~に対して」という意味です。
the
特定の時間を指す限定詞です。
clock.
ここでは「時間」という意味で、時間制限がある状況を示します。
Let's
turn
back
the
clock.
(時を戻しましょう。)
Let's
「~しましょう」という意味のlet usの短縮形です。
turn
「回す」という意味です。
back
「戻す」という意味です。
the
特定の時点を指す限定詞です。
clock.
ここでは「時間」という意味で、過去に戻ることを示唆します。
Around
the
clock.
(昼夜を問わず。)
Around
「~の周り」という意味ですが、ここでは「~頃」という意味で使われています。
the
特定の時間を指す限定詞です。
clock.
ここでは「夜通し」という意味で、一日中または夜間を通して何かをすることを示します。
関連
watch
time
timer
digital clock
grandfather clock