memrootじしょ
英和翻訳
Betta
FireWire port
Betta
[ˈbɛtə]
ベタ
1.
ベタ(魚)
東南アジア原産の小型の熱帯魚で、特にオスの個体が持つ鮮やかな色彩とヒレ、そしてオス同士が縄張り争いをする習性から「闘魚」とも呼ばれます。英語ではSiamese fighting fishとも呼ばれます。
I
keep
a
betta
in
a
small
tank.
(私は小さな水槽でベタを飼っています。)
I
「私」という人を指します。
keep
動物などを「飼育する」「飼っている」という意味です。
a betta
「ベタ」という種類の魚を指します。
in
「~の中に」という位置関係を表します。
a small tank
「小さな水槽」を指します。
Betta
fish
are
known
for
their
beautiful
fins.
(ベタは美しいヒレで知られています。)
Betta fish
「ベタ」という種類の魚を指します。
are known for
「~で知られている」「~が有名である」という意味です。
their
「彼らの」「それらの」という所有を表します。
beautiful fins
「美しいヒレ」を指します。
Male
bettas
should
not
be
kept
together.
(オスのベタは一緒に飼うべきではありません。)
Male bettas
オスのベタを指します。
should not be kept
「飼育されるべきではない」という意味です。
together
「一緒に」という意味です。
2.
より良い、より優れた("better"の口語または方言形)
標準的な英語の「better」を、よりカジュアルな会話や特定の地域の方言で発音または表記する際に使われることがあります。特に口語で発音される「ベタ」という音に近い表記です。
I'm
feeling
betta
today.
(今日は気分がより良いです。)
I'm
I am の短縮形で、「私は~です」という意味です。
feeling
「気分が~だ」という状態を表します。
betta
「より良い」という意味の口語的な表現です。
today
「今日」を指します。
You
betta
believe
it!
(それを信じるべきだ!)
You
「あなた」という人を指します。
betta
「~する方が良い」という意味の口語的な表現です。
believe
「信じる」という意味です。
it
前述の内容や状況を指す代名詞です。
We
betta
get
going.
(私たち、そろそろ行かないと。)
We
「私たち」という人を指します。
betta
「~する方が良い」という意味の口語的な表現です。
get going
「出発する」「行く」という意味の句動詞です。
関連
Siamese fighting fish
fish
aquarium
better
superior
improved