memrootじしょ
英和翻訳
to be let go
to be let go
/tə biː lɛt ɡoʊ/
トゥー ビー レット ゴー
1.
解雇される、仕事を失う
雇用関係が終わり、仕事がなくなる状態を表します。
She
was
let
go
due
to
budget
cuts.
(彼女は予算削減のために解雇された。)
She
「彼女」という女性を指します。
was let go
「解雇された」という受動態の表現です。
due to
「~のために」「~が原因で」という理由を表します。
budget cuts
「予算削減」を意味します。
Many
employees
are
afraid
of
being
let
go
during
the
recession.
(多くの従業員が不況の間に解雇されることを恐れている。)
Many employees
「多くの従業員」を指します。
are afraid of
「~を恐れている」という感情を表します。
being let go
「解雇されること」という受動態の動名詞句です。
during
「~の間」という期間を表します。
the recession
「不況」という特定の経済状況を指します。
After
the
merger,
several
departments
were
restructured,
and
some
staff
were
let
go.
(合併後、いくつかの部署が再編され、一部の職員は解雇された。)
After
「~の後」という時間的な順序を表します。
the merger
「合併」という特定の出来事を指します。
several departments
「いくつかの部署」を指します。
were restructured
「再編された」という受動態の動詞句です。
and
「そして」という接続詞で、前後の内容を結びます。
some staff
「一部の職員」を指します。
were let go
「解雇された」という受動態の表現です。
関連
fire
dismiss
terminate
lay off
sack