memrootじしょ
英和翻訳
these days
these days
[ðiːz deɪz]
ディーズ デイズ
1.
現在では、近頃は
現在、または比較的近い過去から現在にかけての時代について話すときに使われる表現です。
People
don't
write
letters
much
these
days.
(最近はあまり手紙を書かない。)
People
「人々」や「人」を指します。
don't write
「書かない」という否定的な行為を表します。
letters
「手紙」という書かれたメッセージを指します。
much
「あまり~ない」「多く」という程度を表します。
these days
「最近」や「現在」の時代を指す熟語です。
These
days,
you
can
buy
almost
anything
online.
(近頃は、ほとんど何でもオンラインで買える。)
These days
「最近」や「現在」の時代を指す熟語です。
you
「あなた」や不特定多数の「人」を指します。
can buy
「買うことができる」という可能性や能力を表します。
almost anything
「ほとんど何でも」という広範囲な事柄を指します。
online
「オンラインで」「インターネット上で」という手段や場所を表します。
Getting
a
job
is
difficult
these
days.
(最近は仕事を見つけるのが難しい。)
Getting a job
「仕事を見つけること」という行為を指します。
is difficult
「難しい」という状態を表します。
these days
「最近」や「現在」の時代を指す熟語です。
2.
(過去と比較して)近頃は、最近では
特に過去のある時点と比較して、現在や最近の時代に何か変化があったことを示す文脈で使われます。
He
seems
much
happier
these
days.
(彼は最近ずいぶん幸せそうに見える。)
He seems much happier
「彼は much(ずっと) happier(幸せそうに) 見える」という変化や状態を表します。
these days
以前と比較して「最近は」という対比を含んだ時代を指す熟語です。
Kids
are
much
more
connected
these
days.
(最近の子供たちは以前よりずっと繋がりが深い。)
Kids are much more connected
「子供たちは much(ずっと) more connected(よりつながっている)」という状態や変化を表します。
these days
以前と比較して「最近は」という対比を含んだ時代を指す熟語です。
Travel
is
so
much
easier
these
days.
(最近の旅行はずっと簡単だ。)
Travel is so much easier
「旅行は so much(ずっと) easier(容易になっている)」という変化や状態を表します。
these days
以前と比較して「最近は」という対比を含んだ時代を指す熟語です。
関連
nowadays
currently
recently
at present
in the present day