memrootじしょ
英和翻訳
spirited
spirited
/ˈspɪrɪtɪd/
スピリティド
1.
元気や活力が満ちている様子
人、動物、活動などが、元気や活力が満ちていて、生き生きとしている様子を表す場合に使われます。
She
gave
a
spirited
performance.
(彼女は元気な演技を披露した。)
She
「彼女」という女性を指します。
gave
「与えた」「行った」という過去の行動を表します。
a
特定の物ではなく、一般的な「一つの」を指します。
spirited
「元気な」「活気のある」様子を表します。
performance
「演技」「演奏」「発表」などを指します。
The
debate
was
very
spirited.
(討論は非常に活発だった。)
The
特定の物や事を指します。
debate
「討論」「議論」を指します。
was
「~だった」という過去の状態を表します。
very
「非常に」「とても」という程度を表します。
spirited
「活発な」「熱気のある」様子を表します。
He
has
a
spirited
horse.
(彼は元気のいい馬を持っている。)
He
「彼」という男性を指します。
has
「持っている」という現在の状態を表します。
a
特定の物ではなく、一般的な「一つの」を指します。
spirited
「元気のいい」「威勢のいい」様子を表します。
horse
「馬」を指します。
2.
勇気や決意を持って物事に取り組む様子
困難な状況でも、勇気や決意を持って粘り強く物事に取り組む様子を表す場合に使われます。
They
made
a
spirited
effort.
(彼らは勇気ある努力をした。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」など、複数の人や物を指します。
made
「作った」「行った」という過去の行動を表します。
a
特定の物ではなく、一般的な「一つの」を指します。
spirited
「勇気ある」「断固とした」様子を表します。
effort
「努力」「試み」を指します。
Despite
the
challenges,
she
remained
spirited.
(困難にもかかわらず、彼女は意気軒昂なままであった。)
Despite
「~にもかかわらず」という逆説を表します。
the
特定の物や事を指します。
challenges
「困難」「課題」を指します。
she
「彼女」という女性を指します。
remained
「~のままであった」という過去の状態を表します。
spirited
「意気軒昂な」「くじけない」様子を表します。
The
team
put
up
a
spirited
resistance.
(そのチームは粘り強い抵抗を見せた。)
The
特定の物や事を指します。
team
「チーム」を指します。
put
「行った」「出した」という過去の行動を表します。(この文脈でput upは「見せた」)
up
putと組み合わせて「見せた」「抵抗した」などの意味を作ります。
a
特定の物ではなく、一般的な「一つの」を指します。
spirited
「粘り強い」「果敢な」様子を表します。
resistance
「抵抗」を指します。
関連
lively
energetic
vibrant
courageous
enthusiastic
feisty