memrootじしょ
英和翻訳
simplified
simplified
ˈsɪmplɪfaɪd
シンプリファイド
1.
より単純にされた、または理解しやすくなった。
何か複雑なものや難しいものを、より単純に、または分かりやすくした状態を表します。
The
instructions
were
greatly
simplified.
(指示は大幅に簡略化された。)
The instructions
「指示」や「説明」を意味します。
were greatly
「大幅に」という程度を表す副詞「greatly」と、受動態を作る動詞「were」を組み合わせたものです。
simplified
「簡略化された」という状態を表します。動詞「simplify」の過去分詞形です。
They
used
simplified
language
for
the
children.
(彼らは子供たちのために簡略化された言葉を使った。)
They
「彼ら」を指します。
used
「使った」という動詞「use」の過去形です。
simplified language
「簡略化された言葉」を意味します。
for the children
「子供たちのために」という目的を表します。
This
is
a
simplified
version
of
the
original
theory.
(これは元の理論の簡易版です。)
This is
「これは〜です」という存在や状態を示します。
a simplified version
「簡易版」や「簡略化された版」を意味します。
of the original theory
「元の理論の」という所属や関連を表します。
2.
(数学などで)最も簡単な形に約分された、または簡約された。
数学的な式や分数が、これ以上簡約できない最も基本的な形に整理された状態を指します。
The
fraction
2/4
can
be
simplified
to
1/2.
(分数2/4は1/2に約分できる。)
The fraction 2/4
「分数2/4」を意味します。
can be simplified
「簡略化できる」「約分できる」という可能性と受動態を表します。
to 1/2
「1/2に」という結果や変化の到達点を表します。
Please
show
the
simplified
expression.
(簡約された式を示してください。)
Please show
「〜を示してください」という丁寧な依頼の表現です。
the simplified expression
「簡約された式」を意味します。
The
formula
was
simplified
for
easier
calculation.
(計算しやすくするために、その公式は簡略化された。)
The formula
「その公式」を指します。
was simplified
「簡略化された」という受動態の表現です。
for easier calculation
「より簡単な計算のために」という目的を表します。
関連
simplify
simple
easy
basic
plain
streamlined
reduced
clarified