memrootじしょ
英和翻訳
problem-based learning
problem-based learning
/ˌprɑːbləm ˌbeɪst ˈlɜːrnɪŋ/
プロブレム・ベースド・ラーニング
1.
学生が現実世界の問題や課題に取り組むことを通じて、知識、スキル、自己主導性を習得する教育手法。
問題解決型学習(PBL)は、学生が提示された現実世界の問題や複雑なケーススタディに取り組むことで、単に知識を暗記するだけでなく、能動的に情報を探索し、批判的に分析し、チームで協力して解決策を導き出す能力を養う教育アプローチです。このプロセスを通じて、学生は深い理解と応用力、そして実社会で役立つ実践的なスキルを習得します。
Problem-based
learning
encourages
students
to
think
critically
and
collaboratively.
(問題解決型学習は、学生が批判的に、かつ協力して考えることを促します。)
Problem-based learning
問題解決型学習という教育手法を指します。
encourages
~を促す、奨励するという意味です。
students
学ぶ人々、生徒や学生を指します。
to think critically
物事を論理的に、客観的に評価し、判断する思考様式を表します。
and collaboratively
複数の人が協力し合って、共同で作業を行う様子を表します。
Many
universities
have
adopted
problem-based
learning
in
their
curricula.
(多くの大学がカリキュラムに問題解決型学習を導入しています。)
Many universities
多数の高等教育機関を指します。
have adopted
過去のある時点から現在まで継続して、ある方法やシステムを受け入れたり、採用したりしたことを表します。
problem-based learning
問題解決型学習という教育手法を指します。
in their curricula
教育機関で教えられる科目や学習内容の全体計画、あるいはその中にという意味です。
Through
problem-based
learning,
students
develop
essential
skills
for
future
careers.
(問題解決型学習を通して、学生は将来のキャリアに必要なスキルを開発します。)
Through
~を通して、~を通じて、という手段や経路を表します。
problem-based learning
問題解決型学習という教育手法を指します。
students develop
学ぶ人々、生徒や学生が何らかの能力や技術を向上させるという意味です。
essential skills
不可欠な、基本的な能力や技術を指します。
for future careers
将来の職業や職務を指し、そのための準備や目的を表します。
PBL
is
an
acronym
often
used
for
problem-based
learning.
(PBLは、問題解決型学習によく使われる略語です。)
PBL
Problem-based Learningの頭文字を取った略語です。
is an acronym
略語であることを示します。
often used
頻繁に利用される、という状況を表します。
for problem-based learning
問題解決型学習という教育手法のためにという意味です。
関連
Active learning
Inquiry-based learning
Project-based learning
Experiential learning
Collaborative learning
Critical thinking
Higher education