platonic solid

[pləˈtɑːnɪk ˈsɑːlɪd] プラトニック ソリッド

1. 正多面体。5種類あります。

古代ギリシャの哲学者プラトンが提唱した、5種類のみ存在する正多面体の総称。幾何学、哲学、科学などの分野で用いられる。これらの多面体は、すべての面が合同な正多角形であり、かつ各頂点に集まる面の数が等しいという性質を持つ。具体的には、正四面体、立方体(正六面体)、正八面体、正十二面体、正二十面体の5つが知られている。
Platonic solids are convex polyhedra whose faces are congruent convex regular polygons and the same number of faces meet at each vertex. (正多面体とは、その面が合同な凸正多角形であり、かつ同じ数の面が各頂点に集まるような凸多面体のことである。)
関連
regular polygon
Plato
convexity