memrootじしょ
英和翻訳
one day
one day
/ˌwʌn ˈdeɪ/
ワン デイ
1.
いつか、将来
未来の不特定の時点を指して、「いつか」「将来」という意味で使われます。まだ実現していないことや、将来の希望・計画について話す際によく用いられます。
One
day
I
want
to
travel
around
the
world.
(いつか世界中を旅したい。)
One day
未来の不特定の時点を指し、「いつか」「将来」という意味で使われます。
I
「私」という人を指します。
want to
「~したい」という願望や希望を表します。
travel
「旅行する」「旅をする」という行動を表します。
around the world
「世界中を」という場所を表すフレーズです。
Maybe
one
day
we'll
meet
again.
(たぶん、いつかまた会えるだろう。)
Maybe
「たぶん」「おそらく」という意味で、不確実性を示します。
one day
未来の不特定の時点を指し、「いつか」「将来」という意味で使われます。
we'll
we will の短縮形で、「私たちは~するだろう」という未来の行動を表します。
meet again.
「再び会う」という行動を表します。
He
hopes
one
day
to
own
his
own
business.
(彼はいつか自分の事業を持つことを望んでいます。)
He hopes
「彼は~を望んでいる」という意味で、願望を表します。
one day
未来の不特定の時点を指し、「いつか」「将来」という意味で使われます。
to own
「~を所有する」という状態や行動を表します。
his own business.
「彼自身の事業」という所有物を指します。
2.
過去の特定のある日
過去の特定の、しかし日付は明確でない一日を指して、「ある日」という意味で使われることもあります。物語などで過去の出来事を語り始める際などに見られます。
One
day
it
rained
heavily.
(ある日、雨が激しく降った。)
One day
過去の不特定の特定の一日を指し、「ある日」という意味で使われます。
it rained
「雨が降った」という過去の出来事を表します。
heavily.
「激しく」「ひどく」という意味で、雨の降り方を強調します。
I
remember
one
day
when
we
went
to
the
beach.
(ビーチに行ったある日のことを覚えているよ。)
I remember
「私は覚えている」という意味です。
one day
過去の不特定の特定の一日を指し、「ある日」という意味で使われます。
when we went
「私たちが行った」という過去の出来事を説明する句です。
to the beach.
「ビーチへ」という場所を示します。
One
day
he
just
didn't
show
up
for
work.
(ある日、彼は仕事にただ来なかった。)
One day
過去の不特定の特定の一日を指し、「ある日」という意味で使われます。
he just didn't show up
「彼はただ現れなかった」という意味で、予期しない行動を表します。
for work.
「仕事に」という目的や場所を示します。
関連
someday
eventually
in the future
tomorrow