memrootじしょ
英和翻訳
has been
has been
/hæz bɪn/
ハズ ビン
1.
過去から現在まで続いている状態や行動を表す現在完了形(継続)の一部(三人称単数主語の場合)。
過去に始まった状態や行動が現在も続いていることを示す際、「has been + -ing(現在完了進行形)」や「has been + 形容詞/名詞(現在完了形)」の形で使われるbe動詞の現在完了形(三人称単数)です。
He
has
been
working
all
day.
(彼は一日中働き続けています。)
He
「彼」という男性を指します。
has been working
「過去から現在まで働き続けている」という継続的な状態を表します。
all day
「一日中」という期間を示します。
It
has
been
raining
since
morning.
(朝からずっと雨が降っています。)
It
「それ」という状況や天候などを指します。
has been
過去から現在まで続いている状態であることを示します。(この文ではbe動詞の役割)
raining
「雨が降っている」という状態を表します。
since morning
「朝からずっと」という起点を示します。
She
has
been
very
busy
this
week.
(彼女は今週とても忙しいです。)
She
「彼女」という女性を指します。
has been
過去から現在までそうである状態であることを示します。(この文ではbe動詞の役割)
very busy
「とても忙しい」という状態を表します。
this week
「今週」という期間を示します。
2.
受動態の現在完了形の一部として使われる(三人称単数主語の場合)。
ある動作が過去に行われ、その結果が現在も続いている受動的な状態を示す際に、「has been + 過去分詞」の形で使われるbe動詞の現在完了形(三人称単数)です。
The
letter
has
been
sent.
(その手紙は送られました(送られた状態です)。)
The letter
「その手紙」という特定の物を指します。
has been sent
「送られた」という受動的な動作が完了し、その結果が現在も続いている状態を表します。
This
room
has
been
cleaned.
(この部屋は掃除されました。)
This room
「この部屋」という特定の場所を指します。
has been cleaned
「清掃された」という受動的な動作が完了し、その結果が現在もきれいな状態であることを表します。
The
report
has
been
finished.
(その報告書は仕上がっています(完了しました)。)
The report
「その報告書」という特定の書類を指します。
has been finished
「完了された」という受動的な動作が完了し、その結果が現在も完了した状態であることを表します。
関連
have been
had been
be動詞
現在完了形
受動態