memrootじしょ
英和翻訳
bittersweet
bittersweet
[ˌbɪtərˈswiːt]
ビタースウィート
1.
ほろ苦い、甘苦い、喜びと悲しみが入り混じった
嬉しいことと悲しいことが同時に、あるいは続けて起こり、その両方の感情が混じり合っている状態や、そのような経験を表現する際に使われます。甘さと苦さが同時に存在する味覚に例えられています。
The
farewell
was
a
bittersweet
moment.
(別れはほろ苦い瞬間だった。)
The farewell
「別れ」という行為や出来事を指します。
was
「~だった」と過去の状態を表す動詞です。
a bittersweet moment
「ほろ苦い瞬間」を意味し、喜びと悲しみが混じり合った一瞬を表します。
Leaving
my
hometown
felt
bittersweet.
(故郷を離れるのはほろ苦い気持ちだった。)
Leaving my hometown
「故郷を離れること」という行為を指します。
felt
「~と感じた」と過去の感情を表す動詞です。
bittersweet
「ほろ苦い」という感情や経験を表現する形容詞です。
She
had
a
bittersweet
smile
as
she
looked
at
old
photos.
(彼女は古い写真を見ながらほろ苦い笑顔を浮かべた。)
She
「彼女」を指す三人称単数代名詞です。
had
「~を持っていた」という過去の所有を表す動詞です。
a bittersweet smile
「ほろ苦い笑顔」を意味し、複雑な感情が入り混じった表情を表します。
as she looked at old photos
「彼女が古い写真を見た時に/見ながら」という同時進行の動作を表す接続詞句です。
Winning
the
championship
was
bittersweet
because
of
the
injuries.
(怪我のせいで、優勝はほろ苦かった。)
Winning the championship
「選手権で優勝すること」という出来事を指します。
was
「~だった」と過去の状態を表す動詞です。
bittersweet
「ほろ苦い」という感情や経験を表現する形容詞です。
because of the injuries
「怪我のせいで」という理由を表す前置詞句です。
The
end
of
the
school
year
is
always
bittersweet.
(学年末はいつもほろ苦い。)
The end of the school year
「学年末」を指します。
is always
「いつも~である」と、常にそうである状態を表します。
bittersweet
「ほろ苦い」という感情や経験を表現する形容詞です。
関連
melancholic
nostalgic
poignant
mixed feelings
happy-sad