memrootじしょ
英和翻訳
What do you say
What's the big deal
What do you say
[wʌt duː ju seɪ]
ワット ドゥー ユー セイ
1.
相手の意見や提案を求めるときに使う表現。何かを提案し、それに対する相手の同意や反応を促す。
相手に何かを提案したり、意見を求めたりする際に使われる表現です。「どうかな?」「どう思いますか?」といったニュアンスで、相手の賛同や反応を促します。
Let's
go
to
the
movies
tonight,
what
do
you
say?
(今夜映画に行こうよ、どうかな?)
Let's go
「行こう」「出かけよう」という誘いの表現です。
to the movies
「映画に」という意味で、映画館に行くことを指します。
tonight
「今夜」という意味です。
what do you say
「どう思いますか」「どうでしょう」と相手の意見を尋ねたり、提案への同意を促したりする際に使われます。
I'm
thinking
of
ordering
pizza.
What
do
you
say?
(ピザを注文しようと思ってるんだけど、どうかな?)
I'm thinking of
「〜しようと考えている」という意思や計画を表す表現です。
ordering pizza
「ピザを注文すること」を意味します。
What do you say?
「どう思いますか」「どうでしょう」と相手の意見を尋ねたり、提案への同意を促したりする際に使われます。
We
could
try
that
new
restaurant.
What
do
you
say?
(あの新しいレストランを試してみるのもいいね。どう?)
We could try
「〜を試すことができる」「〜してみるのはどうだろう」という提案の表現です。
that new restaurant
「あの新しいレストラン」を指します。
What do you say?
「どう思いますか」「どうでしょう」と相手の意見を尋ねたり、提案への同意を促したりする際に使われます。
2.
親しい間柄で挨拶や呼びかけとして使う。特に、相手に声をかけたり、元気かどうか尋ねたりする際に使われる。
親しい友人などに対して、元気か尋ねたり、単に声をかけたりする際に使われることがあります。特に北米のカジュアルな会話で耳にする表現です。
Hey,
what
do
you
say?
(やあ、元気?)
Hey
親しい間柄で呼びかけや挨拶に使う間投詞です。「やあ」「おい」といった意味。
what do you say
親しい間柄で「どうしてる?」「元気?」といった挨拶や呼びかけとして使われます。
Long
time
no
see!
What
do
you
say?
(久しぶり!元気にしてた?)
Long time no see
「久しぶり」という意味の定型句です。
What do you say?
親しい間柄で「どうしてる?」「元気?」といった挨拶や呼びかけとして使われます。
What
do
you
say,
man?
How's
it
going?
(よう、元気か?調子はどう?)
What do you say
親しい間柄で「どうしてる?」「元気?」といった挨拶や呼びかけとして使われます。
man
親しい男性への呼びかけに使う言葉で、「おい」「なあ」といったニュアンスです。
How's it going?
「調子はどう?」と相手の状況を尋ねるカジュアルな挨拶です。
関連
How about it?
What do you think?
Are you in?
Do you agree?
How's it going?