Strike-slip fault

/ˈstraɪkˌslɪp fɔːlt/ ストライク・スリップ・フォルト

1. 地殻の岩盤が水平方向にずれる断層。

ストライク・スリップ断層とは、断層面を境にして両側の岩盤が水平方向にずれ動くタイプの断層です。これは、圧縮力や引張力ではなく、せん断力(ずり応力)によって発生します。代表的なものにサンアンドレアス断層があります。
The San Andreas Fault is a classic example of a strike-slip fault. (サンアンドレアス断層は、典型的な横ずれ断層の例です。)
関連
wrench fault
normal fault
reverse fault