memrootじしょ
英和翻訳
Osmium
Osmium
/ˈɒzmiəm/
オズミウム
1.
元素記号Os、原子番号76の化学元素。白金族金属の一つで、天然に存在する元素の中で最も密度が高い。
オスミウムは、非常に硬く脆い青みがかった白色の遷移金属であり、白金族に属します。地球上で自然に存在する元素の中で最も密度が高いことで知られています。その希少性と独特の特性から、特定の科学的および工業的用途に利用されますが、その毒性と脆さのため一般的な使用は限られています。
Osmium
is
one
of
the
densest
naturally
occurring
elements
on
Earth.
(オスミウムは、地球上で天然に存在する元素の中で最も密度が高いものの一つです。)
Osmium
元素の一つである「オスミウム」を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
one of
「~の一つ」という部分を表す表現です。
the densest
「最も密度が高い」という最上級の形容詞です。
naturally occurring elements
「天然に存在する元素」を意味します。
on Earth
「地球上で」という場所を示します
Due
to
its
extreme
hardness,
osmium
is
sometimes
used
in
alloys
for
specialized
applications.
(その極端な硬さのため、オスミウムは特殊な用途の合金に用いられることがあります。)
Due to
「~のために」「~が原因で」という理由を表します。
its extreme hardness
「その極端な硬さ」を意味します。
osmium
元素の一つである「オスミウム」を指します。
is sometimes used
「時々使われる」という受動態と頻度を表します。
in alloys
「合金の中に」という場所を示します。
for specialized applications
「特殊な用途のために」という目的を示します
The
discovery
of
osmium
is
credited
to
Smithson
Tennant
in
1803.
(オスミウムの発見は1803年にスミスソン・テナントによるものとされています。)
The discovery
「発見」という名詞です。
of osmium
「オスミウムの」と、発見された対象を示します。
is credited to
「~に帰せられる」「~の手柄である」という表現です。
Smithson Tennant
発見者の名前です。
in 1803
「1803年に」という時を示します
関連
platinum
iridium
ruthenium
rhodium
palladium
density
element
metal
alloy