memrootじしょ
英和翻訳
Non-24-hour sleep-wake disorder
pick nose
Ways of life in Japan
Op-amp
egoist
landmark study
electronic marketplace
emissions reduction
Metastasis
Leucippus
Non-24-hour sleep-wake disorder
[nɒn ˌtwɛnti fɔːr ˈaʊər sliːp weɪk dɪsˈɔːrdər]
ノン・トゥウェンティーフォーアワー・スリープウェイク・ディスオーダー
1.
睡眠と覚醒のリズムが24時間の周期と一致せず、毎日遅れていく概日リズム睡眠覚醒障害の一種。
人間の体内時計が通常の24時間の環境サイクルと同期できないために、睡眠と覚醒の時間が毎日少しずつ遅れていく状態です。特に、盲目の人々や視覚障害を持つ人々に多く見られますが、そうでない人にも発症することがあります。
She
was
diagnosed
with
Non-24-hour
sleep-wake
disorder.
(彼女は非24時間睡眠覚醒障害と診断されました。)
She
「彼女」という女性を指す代名詞です。
was diagnosed with
「~と診断された」という過去形の受動態の表現です。
Non-24-hour sleep-wake disorder
「非24時間睡眠覚醒障害」という特定の睡眠障害の名称です。
Non-24-hour
sleep-wake
disorder
can
severely
impact
a
person's
quality
of
life.
(非24時間睡眠覚醒障害は、人の生活の質に深刻な影響を与える可能性があります。)
Non-24-hour sleep-wake disorder
「非24時間睡眠覚醒障害」という特定の睡眠障害の名称です。
can
「~しうる」「~の可能性がある」という能力や可能性を表す助動詞です。
severely impact
「深刻な影響を与える」という意味の動詞句です。
a person's
「ある人の」という所有を表す表現です。
quality of life
「生活の質」という意味の熟語です。
Treatment
for
Non-24-hour
sleep-wake
disorder
often
involves
light
therapy.
(非24時間睡眠覚醒障害の治療には、しばしば光療法が用いられます。)
Treatment for
「~の治療」という意味の句です。
Non-24-hour sleep-wake disorder
「非24時間睡眠覚醒障害」という特定の睡眠障害の名称です。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表す副詞です。
involves
「~を含む」「~を伴う」という意味の動詞です。
light therapy
「光療法」という治療法を指す熟語です.
関連
Circadian rhythm disorder
Insomnia
Hypersomnia
Delayed sleep phase syndrome
Advanced sleep phase syndrome