memrootじしょ
英和翻訳
Kyuss
Sierra Club
Head office
The Tell-Tale Heart
skim milk
Oligocene
KGB
game character
Gynecological surgery
ride cymbal
Kyuss
/kaɪˈuːs/
カイアス
1.
アメリカのストーナーロックバンド。
カリフォルニア州パームデザートで結成されたアメリカのロックバンドで、その重くサイケデリックなサウンドはストーナーロックというジャンルを確立しました。
Kyuss
is
considered
a
pioneer
of
the
stoner
rock
genre.
(カイアスはストーナーロックというジャンルのパイオニアと見なされています。)
Kyuss
1987年に結成されたアメリカのストーナーロックバンドの名前です。
is considered
「~と見なされている」「~と考えられている」という意味の受動態の表現です。
a pioneer
「先駆者」「開拓者」を意味します。
of the stoner rock genre
「ストーナーロックというジャンルの」という意味で、ある音楽ジャンルを指します。
Many
fans
were
sad
when
Kyuss
broke
up
in
1995.
(1995年にカイアスが解散したとき、多くのファンが悲しみました。)
Many fans
「多くのファン」を指します。
were sad
「悲しかった」という感情を表す過去形です。
when Kyuss broke up
「カイアスが解散したとき」という時を表す副詞節です。`break up`はバンドなどの「解散する」を意味します。
in 1995
「1995年に」という具体的な年を表します。
Josh
Homme
and
John
Garcia
were
key
members
of
Kyuss.
(ジョシュ・オムとジョン・ガルシアはカイアスの主要メンバーでした。)
Josh Homme
カイアスとクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジのギタリスト兼ボーカリストです。
and John Garcia
カイアスのリードボーカリストです。
were key members
「主要なメンバーだった」という意味です。`key`は「主要な」「重要な」を意味します。
of Kyuss
「カイアスの」という意味で、バンドの所属を示します。
Have
you
ever
listened
to
the
album
"Blues
for
the
Red
Sun"
by
Kyuss?
(カイアスのアルバム「ブルース・フォー・ザ・レッド・サン」を聴いたことはありますか?)
Have you ever listened
「~を聴いたことがありますか」という経験を尋ねる現在完了の疑問文です。
to the album "Blues for the Red Sun"
「アルバム『ブルース・フォー・ザ・レッド・サン』を」という特定のアルバムを指します。
by Kyuss
「カイアスによる」という意味で、アルバムのアーティストを示します。
関連
Queens of the Stone Age
Desert Sessions
John Garcia
Josh Homme
Stoner rock
Doom metal
Hard rock