memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
Into
Into
[ˈɪntuː]
イントゥー
•
~の中に
•
~に
1.
内部への移動や進入
何かが別のものの中へ移動または進入する様子を表します。
She
walked
into
the
room.
(彼女は部屋の中に入って歩いた。)
She
「彼女は」という意味で、文の主語を示します。
walked
「歩いた」という意味で、過去形の動詞です。
into
「~の中に」という意味の前置詞で、移動の方向を示します。
the
特定の場所や物を指す定冠詞です。
room.
「部屋」という意味の名詞で、文の目的語(ここでは移動先)を示します。ピリオドは文の終わりを示します。
He
crashed
into
a
tree.
(彼は木に衝突した。)
He
「彼は」という意味で、文の主語を示します。
crashed
「衝突した」という意味の動詞です。
into
「~に」という意味の前置詞で、衝突の対象を示します。
a
不特定の物を指す不定冠詞です。
tree.
「木」という意味の名詞で、文の目的語(ここでは衝突対象)を示します。ピリオドは文の終わりを示します。
The
key
fell
into
the
river.
(鍵は川の中に落ちた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
key
「鍵」という意味の名詞で、文の主語を示します。
fell
「落ちた」という意味の動詞です。
into
「~の中に」という意味の前置詞で、落ちた場所を示します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
river.
「川」という意味の名詞で、落ちた場所を示します。ピリオドは文の終わりを示します。
She
got
into
the
car.
(彼女は車に乗った。)
She
「彼女は」という意味で、文の主語を示します。
got
「(ある状態に)なった」という意味の動詞です。
into
「~に乗った」という意味の前置詞で、乗り物を指定します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
car.
「車」という意味の名詞で、乗った乗り物を示します。ピリオドは文の終わりを示します。
2.
変化や分割の結果
何かが別の状態、形、または言語に変化、分割される様子を表します。
What
got
into
you?
(一体どうしたんだ?)
What
「何」という意味で、疑問詞です。
got
「~になった」という意味の動詞です。
into
「~に取り憑いたのか」という意味の前置詞で、影響を与えたものを尋ねます。
you?
「あなた」という意味の人称代名詞で、誰に影響があったかを尋ねます。疑問符は文が質問であることを示します。
I
divided
the
cake
into
six
pieces.
(ケーキを6つに分割した。)
I
「私は」という意味で、文の主語を示します。
divided
「分割した」という意味の動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
cake
「ケーキ」という意味の名詞で、分割された対象を示します。
into
「~に」という意味の前置詞で、分割後の状態を示します。
six
「6つ」という意味の数字で、分割数を示します。
pieces.
「ピース」という意味の名詞で、分割された結果を示します。ピリオドは文の終わりを示します。
The
accident
was
divided
into
several
parts.
(事故はいくつかの項目に分けて調査された。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
accident
「事故」という意味の名詞で、文の主語を示します。
was
「~だった」という意味のbe動詞の過去形です。
divided
「調査された」という意味の動詞です。
into
「~に」という意味の前置詞で、調査された項目を示します。
several
「いくつかの」という意味の形容詞で、調査項目が複数あることを示します。
parts.
「部分」という意味の名詞で、調査項目を示します。ピリオドは文の終わりを示します。
I
translated
the
document
into
Japanese.
(私は書類を日本語に翻訳した。)
I
「私は」という意味で、文の主語を示します。
translated
「翻訳した」という意味の動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
document
「書類」という意味の名詞で、翻訳された対象を示します。
into
「~に」という意味の前置詞で、翻訳後の言語を示します。
Japanese.
「日本語」という意味の名詞で、翻訳後の言語を示します。ピリオドは文の終わりを示します。
関連
in
inside
within
toward