memrootじしょ
英和翻訳
Interrogative sentence
Interrogative sentence
ˌɪntəˈrɒɡətɪv ˈsɛntəns
インターロガティブ センテンス
1.
質問や問いかけのために用いられる文。疑問の意を表す。
疑問文は、聞き手や読み手から情報を引き出す目的で使われる文の種類です。英語では、助動詞が主語の前に置かれたり、疑問詞(who, what, whereなど)が文頭に来たりする特徴があります。
Are
you
coming
to
the
party
tonight?
(今夜のパーティーに来ますか?)
Are
疑問文を作る際に主語の前に来る助動詞です。
you
話し相手を指す二人称代名詞です。
coming
「来る」という動作の現在進行形です。
to the party
「パーティーへ」という場所やイベントの方向を示します。
tonight
「今夜」という特定の時間を指します。
What
is
your
name?
(お名前は何ですか?)
What
「何」という情報を尋ねる疑問詞です。
is
「~である」という存在や状態を表す動詞です。
your
「あなたの」という所有を表す代名詞です。
name
「名前」を意味します。
Have
you
ever
been
to
Japan?
(日本に行ったことがありますか?)
Have
経験を尋ねる現在完了形の文を作る際に使われる助動詞です。
you
話し相手を指す二人称代名詞です。
ever
「これまで一度でも」という経験の有無を強調する副詞です。
been to Japan
「日本に行ったことがある」という場所への訪問経験を表します。
Could
you
please
close
the
window?
(窓を閉めていただけますか?)
Could
丁寧な依頼や可能性を表す助動詞です。
you
話し相手を指す二人称代名詞です。
please
丁寧さを加える副詞です。
close
「閉める」という動作を表す動詞です。
the window
特定の「窓」を指します。
When
does
the
train
leave?
(列車はいつ出発しますか?)
When
「いつ」という時間を尋ねる疑問詞です。
does
三人称単数の主語に対する疑問文で使われる助動詞です。
the train
特定の「列車」を指します。
leave
「出発する」という動作を表す動詞です。
関連
declarative sentence
imperative sentence
exclamatory sentence
question
grammar