memrootじしょ
英和翻訳
Cenozoic Era
slap shot
Cenozoic Era
/ˌsiːnəˈzoʊɪk ˈɪərə/
スィーノウゾウイック エラ
1.
地質時代の一つで、約6600万年前から現在まで続く時代。哺乳類と鳥類が繁栄し、現代の地形や生物多様性が形成された。
恐竜が絶滅した後の時代で、哺乳類と鳥類が急速に多様化し、地球の気候や地形が現代に近い形に変化しました。新生代はさらに古第三紀、新第三紀、第四紀に分けられます。
The
Cenozoic
Era
is
often
called
the
"Age
of
Mammals"
due
to
their
significant
diversification.
(新生代は、哺乳類が大きく多様化したことから「哺乳類の時代」と呼ばれることが多いです。)
The Cenozoic Era
地質時代の「新生代」を指します。
is often called
「しばしば~と呼ばれる」という意味です。
the "Age of Mammals"
哺乳類が地球上で優位になった時代を指す表現です。
due to their significant diversification
「それらの著しい多様化のため」という意味で、哺乳類が非常に多くの種類に分かれたことを示します。
Major
geological
events,
like
the
formation
of
the
Himalayas,
occurred
during
the
Cenozoic
Era.
(ヒマラヤ山脈の形成のような主要な地質学的出来事が、新生代に起こりました。)
Major geological events
「主要な地質学的な出来事」を意味します。
like the formation of the Himalayas
「ヒマラヤ山脈の形成のような」という意味で、具体例を挙げています。
occurred
「発生した」「起こった」という意味の動詞です。
during the Cenozoic Era
「新生代の間に」という意味で、期間を示します。
We
are
currently
living
in
the
Cenozoic
Era,
specifically
in
the
Quaternary
period.
(私たちは現在、新生代、特に第四紀に生きています。)
We are currently living
「私たちは現在生きている」という意味です。
in the Cenozoic Era
「新生代に」という意味で、私たちがいる地質時代を指します。
specifically
「特に」「具体的に言うと」という意味の副詞です。
in the Quaternary period
「第四紀に」という意味で、新生代の中の現在の区分を示します。
関連
Mesozoic Era
Paleozoic Era
Phanerozoic Eon
Quaternary Period
Paleogene Period
Neogene Period