1.
畑や工事現場などで使われる、主に牽引や作業に使われる大型の車両。
農業や建設業などの現場で、重い荷物を引いたり、様々な作業を行うための大型の車輪付き機械を指します。農作業では畑を耕したり種をまいたりする機械を牽引し、建設現場では土砂を運んだり整地したりするのに用いられます。日本では「農耕トラクター」や「建機トラクター」などと呼ばれます。
The
farmer
drove
his
tractor.
(農夫は自分のトラクターを運転した。)
The farmer drove his tractor.
農夫は自分のトラクターを運転した。
The
その
farmer
農夫
drove
運転した
his
彼の
tractor
トラクター
This
tractor
is
used
for
plowing.
(このトラクターは耕うんのために使われる。)
This tractor is used for plowing.
このトラクターは耕うんのために使われる。
This
これ
tractor
トラクター
is
である
used
使われる
for
〜のために
plowing
耕うん
The
construction
site
needed
a
powerful
tractor.
(建設現場には強力なトラクターが必要だった。)
The construction site needed a powerful tractor.
建設現場には強力なトラクターが必要だった。
The
その
construction
建設
site
現場
needed
必要だった
a
一基の
powerful
強力な
tractor
トラクター