memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
take a walk
take a walk
[teɪk ə wɔːk]
テイク ア ウォーク
•
散歩する、散策する
•
(犬などを)散歩させる
1.
気軽に歩く行為や習慣を表す表現
気軽に歩くこと、特にレクリエーションや運動のために歩くことを意味します。
Let's
take
a
walk
in
the
park.
(公園を散歩しましょう。)
Let's
「Let us」の短縮形で、「~しよう」という提案や勧誘を表します。
take
ここでは「行う」という意味で使われています。
a
不定冠詞で、「1つの」という意味ですが、ここでは特定の散歩ではなく、一般的な散歩を指します。
walk
「散歩」という意味の名詞です。ここでは「散歩をすること」という行為を指します。
I
take
a
walk
every
morning.
(私は毎朝散歩をします。)
I
「私」という人を指します。
take
ここでは「行う」という意味です。
a
不定冠詞で「1つの」という意味ですが、特定の散歩ではなく、一般的な散歩を指します。
walk
「散歩」という意味です。
every
「毎~」という意味で、頻度を表します。
morning
「朝」という意味です。
She
likes
to
take
a
walk
in
the
evening.
(彼女は夕方に散歩するのが好きです。)
She
「彼女」という人を指します。
likes
「好む」という意味です。三人称単数現在なのでlikesとなります。
to
不定詞を作るためのtoです。
take
ここでは「する」という意味です。
a
不定冠詞で、「1つの」という意味ですが、ここでは特定の散歩ではなく、一般的な散歩を指します。
walk
「散歩」という意味です。
in
場所を示す前置詞で、「~の中で」という意味です。
the
定冠詞で、特定の場所を指します。
evening
「夕方」という意味です。
They
took
a
walk
along
the
beach.
(彼らは砂浜を散歩しました。)
They
「彼ら」という人々を指します。
took
takeの過去形で「行った」という意味です。
a
不定冠詞で、「1つの」という意味ですが、ここでは特定の散歩ではなく、一般的な散歩を指します。
walk
「散歩」という意味です。
along
「~に沿って」という意味です。
the
定冠詞で、特定の場所を指します。
beach
「砂浜」という意味です。
2.
ペットを連れて散歩に出かける行為
ペット(主に犬)を運動や排泄のために外に連れ出すことを意味します。
I
take
my
dog
for
a
walk
every
day.
(私は毎日犬を散歩に連れて行きます。)
I
「私」という人を指します。
take
ここでは「連れていく」という意味で使われています。
my
「私の」という所有格を表します。
dog
「犬」という意味です。
for
ここでは「~のために」という意味です。
a
不定冠詞で、「1つの」という意味ですが、ここでは特定の散歩ではなく、一般的な散歩を指します。
walk
「散歩」という意味です。
every
「毎~」という意味で、頻度を表します。
day
「日」という意味です。
She
takes
her
dog
for
a
walk
in
the
park.
(彼女は犬を公園に散歩に連れて行きます。)
She
「彼女」という人を指します。
takes
takeの三人称単数現在形で、「連れていく」という意味です。
her
「彼女の」という意味の所有格です。
dog
「犬」という意味です。
for
ここでは「~のために」という意味です。
a
不定冠詞で、「1つの」という意味ですが、ここでは特定の散歩ではなく、一般的な散歩を指します。
walk
「散歩」という意味です。
in
場所を示す前置詞で、「~の中で」という意味です。
the
定冠詞で、特定の場所を指します。
park
「公園」という意味です。
He
took
the
dog
for
a
walk
this
morning.
(彼は今朝犬を散歩に連れて行きました。)
He
「彼」という人を指します。
took
takeの過去形で、「連れて行った」という意味です。
the
定冠詞で、特定のものを指します。
dog
「犬」という意味です。
for
ここでは「~のために」という意味です。
a
不定冠詞で、「1つの」という意味ですが、ここでは特定の散歩ではなく、一般的な散歩を指します。
walk
「散歩」という意味です。
this
「この」という意味です。
morning
「朝」という意味です。
We
will
take
the
dog
for
a
walk
later.
(私たちは後で犬を散歩に連れて行きます。)
We
「私たち」という人々を指します。
will
未来を表す助動詞で、「~するでしょう」という意味です。
take
ここでは「連れていく」という意味です。
the
定冠詞で、特定のものを指します。
dog
「犬」という意味です。
for
ここでは「~のために」という意味です。
a
不定冠詞で、「1つの」という意味ですが、ここでは特定の散歩ではなく、一般的な散歩を指します。
walk
「散歩」という意味です。
later
「後で」という意味です。
関連
walk
stroll
hike
amble
saunter