memrootじしょ
英和翻訳
stretcher-bearer
stamen
service station
disharmony
stretcher-bearer
/ˌstrɛtʃərˈbɛrər/
ストレッチャーベアラー
1.
担架を運ぶ人、担架手
負傷者や病人を安全な場所へ運ぶために担架を運搬する人を指します。特に緊急時や軍事の文脈で使われます。医療現場や災害現場で重要な役割を担います。
The
stretcher-bearer
carefully
lifted
the
injured
soldier.
(担架手は負傷した兵士を慎重に持ち上げた。)
The
特定のものを指し示す定冠詞です。
stretcher-bearer
担架を運ぶ役割の人を指します。
carefully
注意深く、慎重に、という意味の副詞です。
lifted
持ち上げた、という動詞「lift」の過去形です。
the injured soldier
負傷した兵士を指します。「injured」は「傷つけられた」という意味の形容詞です。
First
aid
teams
include
paramedics
and
stretcher-bearers.
(応急処置チームには救急医療士と担架手が含まれる。)
First aid teams
応急処置を行うグループを指します。
include
〜を含む、という意味の動詞です。
paramedics
救急医療士、つまり医療の専門家を指します。
and
〜と〜、という意味で、二つの要素をつなげます。
stretcher-bearers
担架を運ぶ役割の人たちを指します。複数形です。
Being
a
stretcher-bearer
requires
strength
and
compassion.
(担架手であることは、体力と思いやりの両方を必要とする。)
Being a stretcher-bearer
担架手であること、という状態や役割を指します。
requires
〜を必要とする、という意味の動詞です。
strength
肉体的な力や強さを指します。
and
〜と〜、という意味で、二つの要素をつなげます。
compassion
他人の苦しみに寄り添う心、思いやりを指します。
He
volunteered
as
a
stretcher-bearer
during
the
disaster
relief
efforts.
(彼は災害救援活動中に担架手として志願した。)
He
三人称単数の男性を指す代名詞です。
volunteered
自ら進んで引き受けた、という意味の動詞「volunteer」の過去形です。
as
〜として、という意味で、役割や立場を示します。
a stretcher-bearer
一人の担架手、という役割を指します。
during the disaster relief efforts
災害救援活動の期間中、という意味の句です。
関連
paramedic
medic
first responder
rescuer
stretcher
aid worker