memrootじしょ
英和翻訳
paperback
audiobook
paperback
/ˈpeɪpərbæk/
ペーパーバック
1.
紙の表紙でできた本。特に、ハードカバー版の後に廉価で発行される、柔軟な紙の表紙を持つ書籍。
本の一種で、硬い表紙(ハードカバー)とは異なり、柔軟な紙の表紙で製本されています。通常、ハードカバーよりも安価で携帯しやすいのが特徴です。文庫本や新書もこれに含まれることが多いです。
I
bought
a
paperback
edition
of
my
favorite
novel.
(私はお気に入りの小説のペーパーバック版を買いました。)
I
「私」という人を指します。
bought
「買う」の過去形で、「買いました」という意味です。
a paperback edition
「ペーパーバック版」や「文庫版」を指します。
of my favorite novel
「私のお気に入りの小説の」という意味で、所有や内容を示します。
Paperbacks
are
often
released
after
the
hardcover
version.
(ペーパーバックは通常、ハードカバー版の後に発売されます。)
Paperbacks
ペーパーバック版の書籍を指します。
are often released
「しばしば発売される」という受動態の表現です。
after
「~の後で」という時を表す前置詞です。
the hardcover version
硬い表紙の「ハードカバー版」を指します。
She
prefers
reading
paperbacks
because
they
are
lighter.
(彼女はペーパーバックの方が軽いので、読むのを好みます。)
She
「彼女」という人を指します。
prefers reading
「読むことを好む」という意味です。
paperbacks
ペーパーバック版の書籍を指します。
because
「なぜなら」と理由を述べるときに使います。
they are lighter
「それらはより軽い」という意味です。
2.
紙の表紙の。ペーパーバック版の。
本が紙の表紙でできている状態や、その形態であることを修飾する際に使われます。名詞「paperback」から派生した形容詞的な用法です。
This
is
a
paperback
book.
(これはペーパーバックの本です。)
This is
「これは~です」という表現です。
a paperback book
「紙の表紙の本」や「ペーパーバックの本」を指します。
The
store
has
a
large
selection
of
paperback
novels.
(その店はペーパーバックの小説を豊富に取り揃えています。)
The store
「その店」を指します。
has
「~を持っている」という意味です。
a large selection
「幅広い品揃え」や「豊富な選択肢」を意味します。
of paperback novels
「ペーパーバックの小説の」という意味です。
I
prefer
the
paperback
format
for
travel.
(私は旅行にはペーパーバック形式を好みます。)
I
「私」という人を指します。
prefer
「~を好む」という意味です。
the paperback format
「ペーパーバック形式」や「紙の表紙の形態」を指します。
for travel
「旅行のために」や「旅行用に」という意味です。
関連
hardcover
book
novel
softcover
edition
publication