memrootじしょ
英和翻訳
low-income countries
low-income countries
/ˌloʊ ˈɪnkʌm ˈkʌntriz/
ロウ-インカム カントリーズ
1.
経済的に所得水準が低い国々
一人当たりの国民総所得(GNI per capita)が特定の基準値以下であると定義され、一般的に世界銀行などの国際機関が経済発展度合いを分類する際に使用します。これらの国々は、貧困、不十分なインフラ、限定的な医療・教育サービスなどの課題に直面していることが多いです。
Many
low-income
countries
struggle
with
basic
infrastructure.
(多くの低所得国が基本的なインフラに苦しんでいます。)
Many
「多くの」という意味で、量が多いことを示します。
low-income countries
「低所得国」という意味で、経済的に所得が低い国々を指します。
struggle with
「~に苦しむ」「~に困難を感じる」という意味の熟語です。
basic infrastructure
「基本的なインフラ」という意味で、道路、電気、水道などの生活基盤を指します。
Improving
education
is
crucial
for
development
in
low-income
countries.
(教育の改善は低所得国の発展にとって不可欠です。)
Improving
「改善すること」という意味で、動詞”improve”(改善する)の現在分詞が名詞として使われています。
education
「教育」という意味です。
is crucial for
「~にとって不可欠である」「~にとって極めて重要である」という意味の表現です。
development
「発展」「開発」という意味です。
in low-income countries
「低所得国において」という意味で、場所や範囲を示します。
International
aid
often
targets
low-income
countries.
(国際援助はしばしば低所得国を対象としています。)
International aid
「国際援助」という意味で、他国からの支援を指します。
often
「しばしば」「よく」という意味で、頻度を表す副詞です。
targets
「~を対象とする」「~を狙う」という意味の動詞です。
low-income countries
「低所得国」という意味で、経済的に所得が低い国々を指します。
関連
developing countries
least developed countries
middle-income countries
high-income countries
emerging economies
global south