memrootじしょ
英和翻訳
body awareness
body awareness
/ˌbɑːdi əˈwɛərnəs/
ボディ アウェアネス
1.
身体意識、身体感覚
自分自身の身体がどのような状態にあり、空間のどこに位置しているかを意識的に感じ取る能力や感覚を指します。動きや姿勢の制御、バランス感覚などに深く関わります。
Developing
body
awareness
is
crucial
for
dancers.
(身体意識を発達させることは、ダンサーにとって極めて重要です。)
Developing
「~を発達させること」「~を開発すること」という意味の動名詞で、ここでは「発達させること」という行為を指します。
body awareness
「身体意識」「身体感覚」を意味します。自分の身体の状態や位置を認識する能力です。
is crucial
「~は極めて重要である」「~は不可欠である」という状態を表します。
for dancers
「ダンサーにとって」という対象を示します。
Yoga
helps
improve
body
awareness
and
balance.
(ヨガは身体意識とバランスの向上に役立ちます。)
Yoga
「ヨガ」という身体的・精神的な修行法を指します。
helps improve
「~を向上させるのを助ける」「~の向上に役立つ」という意味です。
body awareness
「身体意識」「身体感覚」を意味します。自分の身体の状態や位置を認識する能力です。
and balance
「~とバランス」という意味で、バランス能力も含むことを示します。
Physical
therapy
exercises
often
focus
on
enhancing
body
awareness.
(理学療法の運動は、しばしば身体意識を高めることに焦点を当てます。)
Physical therapy exercises
「理学療法の運動」「理学療法のエクササイズ」という意味です。
often focus on
「しばしば~に焦点を当てる」「多くの場合~に重点を置く」という意味です。
enhancing
「~を高めること」「~を向上させること」という意味の動名詞です。
body awareness
「身体意識」「身体感覚」を意味します。自分の身体の状態や位置を認識する能力です。
関連
Proprioception
Kinesthesia
Somatic awareness