memrootじしょ
英和翻訳
Tokugawa shogunate
wabi-sabi
Hokusai Katsushika
civil society
Tokugawa shogunate
/ˌtɒkʊˈɡɑːwə ˈʃɒɡəneɪt/
トクガワ ショーグネイト
1.
徳川幕府、江戸幕府
徳川家が日本の支配者として確立した武家政権を指します。1603年から1868年まで約260年間続きました。日本の歴史において、政治的安定と文化の発展をもたらした時代です。
The
Tokugawa
shogunate
brought
a
long
period
of
peace
and
stability
to
Japan.
(徳川幕府は日本に長期間の平和と安定をもたらした。)
The Tokugawa shogunate
徳川幕府。日本の最後の武家政権を指します。
brought
もたらした。bring(もたらす)の過去形です。
a long period
長い期間。
of peace and stability
平和と安定の。
to Japan
日本に。
The
capital
of
the
Tokugawa
shogunate
was
Edo,
modern-day
Tokyo.
(徳川幕府の首都は江戸、現在の東京でした。)
The capital
首都。
of the Tokugawa shogunate
徳川幕府の。
was Edo
江戸でした。
modern-day Tokyo
現代の東京。
Foreign
policy
during
the
Tokugawa
shogunate
was
largely
isolationist.
(徳川幕府の対外政策は、主に鎖国主義でした。)
Foreign policy
外交政策。
during the Tokugawa shogunate
徳川幕府の期間中。
was largely isolationist
主に鎖国主義でした。
The
Tokugawa
shogunate
maintained
strict
control
over
the
feudal
lords
(daimyo).
(徳川幕府は封建領主(大名)に対して厳格な統制を維持した。)
The Tokugawa shogunate
徳川幕府。
maintained strict control
厳格な統制を維持した。
over the feudal lords
封建領主に対して。
daimyo
大名。
関連
Japan
Edo period
Shogun
Daimyo
Samurai
Meiji Restoration
Feudalism