memrootじしょ
英和翻訳
Hockey
Hockey
[ˈhɒki]
ホッケー
1.
スティックとパックやボールを使って行うスポーツ。
スティックを使ってパック(アイスホッケー)またはボール(フィールドホッケー)を相手ゴールに入れることを目指すスポーツ全般を指します。特に北米ではアイスホッケーを指すことが多いです。
He
plays
hockey
every
weekend.
(彼は毎週週末にホッケーをします。)
He
「彼」という男性を指します。
plays
「~をする」「~を演奏する」といった活動を表します。ここではスポーツをすることです。
hockey
スポーツの「ホッケー」を指します。
every
「すべての」「毎~」といった繰り返しを表します。
weekend
「週末」を指します。
Ice
hockey
is
very
popular
in
Canada.
(アイスホッケーはカナダでとても人気があります。)
Ice
「氷」を指します。
hockey
スポーツの「ホッケー」を指します。ここでは氷上で行うものを強調しています。
is
「~である」という状態や性質を表すbe動詞です。
very
「非常に」「とても」といった程度を表します。
popular
「人気がある」という性質を表します。
in
「~の中で」「~において」といった場所や範囲を表す前置詞です。
Canada
「カナダ」という国を指します。
They
formed
a
new
field
hockey
team.
(彼らは新しいフィールドホッケーチームを結成しました。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」といった複数のものを指します。
formed
「~を形成した」「~を結成した」といった動作を表します。
a
特定のチームではなく、一般的な「一つの」チームを指します。
new
「新しい」という性質を表します。
field
「フィールド」「野原」といった場所を指します。ここではスポーツの「フィールドホッケー」を指す文脈です。
hockey
スポーツの「ホッケー」を指します。
team
「チーム」を指します。
2.
ホッケーをプレイするための用具一式。
ホッケーをプレイするために使う道具、例えばスティック、パック、ゴール、防具などをまとめて指すことがあります。
He
bought
new
hockey
gear
for
the
season.
(彼はそのシーズンに向けて新しいホッケー用具を買いました。)
He
「彼」という男性を指します。
bought
「~を買った」という動作の過去形です。
new
「新しい」という性質を表します。
hockey
スポーツの「ホッケー」を指しますが、ここでは「ホッケー用の」という意味で使われています。
gear
「用具」「道具」を指します。
for
「~のために」といった目的を表す前置詞です。
the
特定の「シーズン」を指します。
season
「シーズン」「時期」を指します。ここではスポーツの「シーズン」です。
All
his
hockey
equipment
was
in
the
bag.
(彼のホッケー用具はすべてバッグの中にありました。)
All
「すべての」「全部の」といった全体を表します。
his
「彼の」という所有を表します。
hockey
スポーツの「ホッケー」を指しますが、ここでは「ホッケー用の」という意味で使われています。
equipment
「装備」「用具」を指します。
was
「~だった」という過去の状態を表すbe動詞です。
in
「~の中に」といった場所を表す前置詞です。
the
特定の「バッグ」を指します。
bag
「バッグ」「鞄」を指します。
Do
you
need
any
hockey
sticks?
(何かホッケーのスティックは必要ですか?)
Do
疑問文を作る際に文頭に置かれる助動詞です。
you
「あなた」という相手を指します。
need
「~が必要である」という状態を表します。
any
疑問文で「何か」「いくらか」といった量を表します。
hockey
スポーツの「ホッケー」を指しますが、ここでは「ホッケー用の」という意味で使われています。
sticks
「スティック」を指します。ここでは複数形です。
関連
ice hockey
field hockey
stick
puck
goal
skate
team
sport