memrootじしょ
英和翻訳
Higgs boson
Higgs boson
/hɪɡz ˈboʊzɒn/
ヒッグス ボソン
1.
素粒子の標準模型において、他の素粒子に質量を与えるヒッグス場の量子であると考えられている基本粒子。
宇宙のすべての素粒子がなぜ質量を持つのかを説明するために提唱された粒子です。ヒッグス場と呼ばれるエネルギー場が宇宙全体に存在し、この粒子がその場の励起(量子)として現れます。他の素粒子がヒッグス場と相互作用することで質量を得るとされています。
The
Higgs
boson
was
first
theorized
in
the
1960s.
(ヒッグス粒子は1960年代に初めて理論化されました。)
The Higgs boson
ヒッグス粒子。素粒子物理学における基本粒子の一つです。
was first theorized
最初に理論化された。受け身の形で、ある考えが初めて提唱されたことを示します。
in the 1960s
1960年代に。特定の期間を示します。
Its
discovery
confirmed
the
Standard
Model's
prediction.
(その発見は標準模型の予測を裏付けました。)
Its discovery
その発見。ここで「それ」はヒッグス粒子を指します。
confirmed
確認した、裏付けた。
the Standard Model's prediction
標準模型の予測。素粒子物理学における主要な理論モデルの予測です。
Scientists
at
CERN
detected
the
particle
in
2012.
(CERNの科学者たちは2012年にその粒子を検出しました。)
Scientists at CERN
CERNの科学者たち。CERNは欧州原子核研究機構の略称です。
detected
検出した。
the particle
その粒子。ここではヒッグス粒子を指します。
in 2012
2012年に。特定の年を示します。
Understanding
the
Higgs
boson
is
crucial
for
exploring
new
physics.
(ヒッグス粒子を理解することは、新しい物理学を探求するために不可欠です。)
Understanding the Higgs boson
ヒッグス粒子を理解すること。動名詞句で主題を形成しています。
is crucial
極めて重要である、不可欠である。
for exploring new physics
新しい物理学を探求するために。目的を示します。
関連
Standard Model
particle physics
CERN
Large Hadron Collider
elementary particle
mass