memrootじしょ
英和翻訳
Coke
Coke
[koʊk]
コーク
1.
コカ・コーラ(炭酸飲料)
世界的に有名な炭酸飲料であるコカ・コーラを指す、日常的によく使われる愛称や略称です。
Can
I
get
a
Coke,
please?
(コークをいただけますか?)
Can I get
「~をいただけますか」「~をもらえますか」という丁寧な依頼の表現。
a Coke
一般的な「コーク(コカ・コーラ)を1杯」という意味。
please
丁寧な依頼を強調する言葉。
I
prefer
Coke
to
Pepsi.
(私はペプシよりコークの方が好きです。)
I
「私」を指す。
prefer
「~をより好む」「~を選ぶ」という意味。
Coke
「コーク(コカ・コーラ)」を指す。
to Pepsi
「ペプシよりも」と、比較の対象を示す。
Let's
grab
a
Coke
on
our
way.
(途中、コークを買いに行こう。)
Let's grab
「~を取りに行こう」「~を買いに行こう」という提案。
a Coke
「コーク(コカ・コーラ)を1本/1杯」という意味。
on our way
「途中で」「行きがけに」という意味。
2.
コークス(燃料)
石炭を乾留して作られる固体燃料で、鉄鋼業などで利用されます。
Coke
is
used
in
blast
furnaces.
(コークスは高炉で使われます。)
Coke
「コークス」を指す。
is used
「~が使われる」という受動態の表現。
in blast furnaces
「高炉で」と場所を示す。
The
factory
produced
a
large
amount
of
coke.
(その工場は大量のコークスを生産しました。)
The factory
「その工場」を指す。
produced
「~を生産した」という動詞の過去形。
a large amount of
「多量の~」「大量の~」という数量を表すフレーズ。
coke
「コークス」を指す。
Coke
burns
hotter
than
coal.
(コークスは石炭よりも高温で燃えます。)
Coke
「コークス」を指す。
burns
「燃える」という動詞。
hotter than
「~よりも熱く」という比較級の表現。
coal
「石炭」を指す。
関連
Coca-Cola
soda
cola
Pepsi
coal