1.
自己紹介や状態を表す基本的な表現
主語がIの場合に使用されるbe動詞。自分の状態や属性、感情などを表現する際に用いられます。
I
am
happy.
(私は幸せです。)
I
私、または僕。
am
be動詞の一人称単数現在形であり、「~です」または「~である」という意味を持ちます。
happy
形容詞で「幸せな」という意味。
She
is
my
sister.
(彼女は私の妹です。)
She
彼女は
is
be動詞の三人称単数現在形であり、「~です」または「~である」という意味を持ちます。
my
私の
sister
妹または姉
I
am
a
student.
(私は学生です。)
I
私は
am
be動詞の一人称単数現在形であり、「~です」または「~である」という意味を持ちます。
a
ひとつの
student
学生
I
am
from
Japan.
(私は日本出身です。)
I
私は
am
be動詞の一人称単数現在形であり、「~です」または「~である」という意味を持ちます。
from
出身
Japan
日本
2.
状態や性質の記述
状態や性質を記述する際に、主語と組み合わせて使用されます。例えば、人の性格や物の特徴などを表現できます。
The
cat
is
cute.
(その猫はかわいいです。)
The
その
cat
猫
am
ここでは使用されません。主語がIの場合のみ使用されます。
cute
かわいい
She
is
smart.
(彼女は賢いです。)
She
彼女は
is
be動詞の三人称単数現在形であり、「~です」または「~である」という意味を持ちます。
smart
賢い
I
am
kind.
(私は優しいです。)
I
私は
am
be動詞の一人称単数現在形であり、「~です」または「~である」という意味を持ちます。
kind
優しい
They
are
friends.
(彼らは友達です。)
They
彼らは
are
be動詞の複数形であり、「~です」または「~である」という意味を持ちます。
friends
友達
3.
場所や位置を示す
人や物がどこに存在するかを示す際に使用されます。特定の場所や位置を表現するのに役立ちます。
I
am
here.
(私はここにいます。)
I
私は
am
be動詞の一人称単数現在形であり、「~です」または「~である」という意味を持ちます。
here
ここに
She
is
at
the
library.
(彼女は図書館にいます。)
She
彼女は
is
be動詞の三人称単数現在形であり、「~です」または「~である」という意味を持ちます。
at
~に
the
その
library
図書館
I
am
at
home.
(私は家にいます。)
I
私は
am
be動詞の一人称単数現在形であり、「~です」または「~である」という意味を持ちます。
at
~に
home
家
They
are
there.
(彼らはあそこにいます。)
They
彼らは
are
be動詞の複数形であり、「~です」または「~である」という意味を持ちます。
there
あそこに