There
「~がある/いる」という存在を表すときに使う言葉です。ここでは文の開始を示す役割も持っています。
are
「~がある/いる」という意味のbe動詞です。主語が複数の場合に用いられます。
16
「16個」という数量を表します。例文全体では「16個の~がある」という意味になります。10に6を加えた数であり、具体的な物の数を表します。
candies
「キャンディ」の複数形です。ここでは、16個のキャンディが存在することを示しています。
in
「~の中に」という場所や位置関係を表す前置詞です。
the
特定のものを指すときに使う定冠詞です。ここでは特定の箱を指しています。
box.
「箱」という意味です。文末のピリオドと合わせて、文を完結させています。全体で「箱の中に16個のキャンディがある」という意味になります。